XVIII型Uボートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > XVIII型Uボートの意味・解説 

UボートXVIII型

(XVIII型Uボート から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 06:58 UTC 版)

Uボート XVIII型
基本情報
艦種 潜水艦
命名基準 U-79○
同型艦 U-796、797
前級 XVIIB型
要目
排水量 水上 1,485t / 水中 1,652t
全長 71.5m
最大幅 8m
機関方式 ヴァルター機関×1基 11,040kW (15,000Ps)
速力 水上 15.5kt / 水中 24kt
乗員 52名
兵装 搭載魚雷×23本
3cm連装対空機銃×2
テンプレートを表示

UボートXVIII型[1]は、第二次世界大戦中のドイツ海軍の攻撃潜水艦

概要

ヘルムート・ヴァルターが提唱した、高濃度過酸化水素を用いた非大気依存推進 (ヴァルター機関) を使用している。1943年1月4日にドイチェヴェルケで2隻が起工した。

1943年12月14日にクルップ・ゲルマニアに移され、完成を目指したが、艦形が類似するXXI型の建造が優先され、1944年5月に建造中止になった。

同型艦

  • U-796
  • U-797

脚注

  1. ^ 第二次世界大戦中のドイツ海軍では、潜水艦の艦級を簡潔な形で呼称した。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XVIII型Uボート」の関連用語

XVIII型Uボートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XVIII型Uボートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUボートXVIII型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS