Win版ベース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 16:09 UTC 版)
以下の作品はWin版『イースI完全版』をベースに移植されている。 PlayStation 2版 タイトルは『イースI・IIエターナルストーリー』であり、『II』と一本にまとめられている。「Ys I ETERNAL」モードと「Ys ETERNAL STORY」モードがあり「Ys I ETERNALモード」はWinからのベタ移植。「Ys ETERNAL STORYモード」では装備品に対する新システムが追加されている。詳しくは『イースI・II#イースI・IIエターナルストーリー』を参照。 なお、イースI・IIオリジナルボトルキャップ4体(アドル、フィーナ、レア、リリア)とイースI・IIオリジナルジオラマベース(ボトルキャップホルダー)1体がセットになった特別限定版も9,800円で発売された。 ニンテンドーDS版 タイトルは『イースDS』。Win版をベースとしているが、「体当たり攻撃」を廃止して「剣を振る」操作が追加されている。またマップを3D化しており、「バキュ=バデット」という新マップが追加されている。DSの機能を利用したタッチペンでの操作や、ワイヤレス通信機能を使った最大4人までの通信対戦を行うことが可能となった。2008年4月18日に、『II』をセットにして「イースDS / イースII DS SPECIAL BOX」がセブンドリーム・ドットコム限定で発売された。全28曲を収録したオリジナル・サウンドトラックCDをセットにしている。 PSP版 タイトルは『イースI&IIクロニクルズ』であり、『II』と一本にまとめられている。Winからのベタ移植。キャラクターグラフィックをWin版と新規描き下ろしとから選択可能。またBGMが3モードから切替可能となっている。詳しくは『イースI・II#イースI&IIクロニクルズ』を参照。
※この「Win版ベース」の解説は、「イースI」の解説の一部です。
「Win版ベース」を含む「イースI」の記事については、「イースI」の概要を参照ください。
Win版ベース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/30 00:34 UTC 版)
以下の作品はWin版『イースII完全版』をベースに移植されている。 PlayStation 2版 タイトルは『イースI・IIエターナルストーリー』であり、『I』と一本にまとめられている。「Ys II ETERNALモード」と「Ys ETERNAL STORYモード」があり「Ys II ETERNALモード」はWinからのベタ移植。「Ys ETERNAL STORYモード」では装備品に対する新システムが追加されている。詳しくは『イースI・IIエターナルストーリー』を参照。 ニンテンドーDS版 タイトルは『イースII DS』。Win版をベースとしているが、「体当たり攻撃」を廃止して「剣を振る」操作が追加されている。またマップを3D化しており、ノルティア氷壁やサルモン神殿などの広大なマップエリアでは画面の切り替えがWin版より多く生じている。DSの機能を利用したタッチペンでの操作や、ワイヤレス通信機能を使った最大4人までの通信対戦を行うことが可能となった。 2008年4月18日に、『I』をセットにして「イースDS/イースII DS SPECIAL BOX」がセブンドリーム・ドットコム限定で発売された。全28曲を収録したオリジナル・サウンドトラックCDをセットにしている。 PSP版 タイトルは『イースI&IIクロニクルズ』であり、『I』と一本にまとめられている。Winからのベタ移植。キャラクターグラフィックをWin版と新規描き下ろしとから選択可能。またBGMが3モードから切替可能となっている。詳しくは『イースI・II#イースI&IIクロニクルズ』を参照。
※この「Win版ベース」の解説は、「イースII」の解説の一部です。
「Win版ベース」を含む「イースII」の記事については、「イースII」の概要を参照ください。
- Win版ベースのページへのリンク