WOW WORLDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WOW WORLDの意味・解説 

WOW WORLD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 00:01 UTC 版)

株式会社WOW WORLD GROUP
WOW WORLD GROUP Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
141-0031
東京都品川区西五反田七丁目20番9号 KDX西五反田ビル4階
設立 2022年(令和4年)10月3日
業種 情報・通信業
法人番号 1010701043287
事業内容 グループ経営管理及びそれに付帯又は関連する業務等
代表者 美濃 和男(代表取締役社長グループCEO)
資本金 3億3,037万0千円
総資産 連結38億18百万円
(2022年12月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 JG16 100%
外部リンク https://www.wow-world-group.co.jp/
テンプレートを表示
株式会社WOW WORLD
WOW WORLD Inc.
種類 株式会社
略称 WOW WORLD
本社所在地 日本
141-0031
東京都品川区西五反田七丁目20番9号 KDX西五反田ビル4階
設立 1995年(平成7年)4月11日
業種 情報・通信業
法人番号 9010701001312
事業内容 CRMアプリケーションソフト「WEBCAS」シリーズの開発・販売、ウェブサイトおよび企業業務システムの受託開発、ウェブコンテンツの企画・制作
代表者 美濃 和男(代表取締役社長)
資本金 3億2,242万0千円
(2022年3月31日現在)
売上高 連結28億3,376万7千円
(2022年3月期)
経常利益 連結3億6,576万4千円
(2022年3月期)
純資産 連結15億9,789万9千円
(2022年3月31日現在)
総資産 連結30億7,778万6千円
(2022年3月31日現在)
従業員数 単体118人
(2022年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 WOW WORLD GROUP 100%
(2022年10月3日現在)
外部リンク https://www.wow-world.co.jp/
https://www.webcas.jp/
テンプレートを表示

株式会社WOW WORLD(ワオワールド、: WOW WORLD Inc.)は、インターネットを利用した販売活動を支援するパッケージソフト「WEBCAS(ウェブキャス)」の開発・販売を主力に扱う会社[1]

本項では、持株会社である株式会社WOW WORLD GROUP(WOW WORLD GROUP Inc.)に関しても記述する。

沿革

  • 1995年4月 - ホームページ制作(現受託開発事業)を目的として資本金1,000万円で東京都品川区大井に株式会社エイジア設立。
  • 1997年6月 - ウェブサイトの受託開発を中心とした事業(現受託開発事業)を開始。
  • 1998年6月 - 本社を東京都品川区東大井に移転。
  • 2000年4月 - 本社を東京都品川区東品川に移転。
  • 2003年1月 - 日本証券業協会のグリーンシートエマージング銘柄に指定される。
  • 2005年10月 - 東京証券取引所マザーズに株式を上場。
  • 2006年4月 - 株式会社東京テレマーケティングと合弁で、当社連結子会社となる株式会社エイジアコミュニケーションズを設立。
  • 2006年5月 - 本社を東京都東品川に移転。
  • 2008年2月 - 経営資源を強みのある領域に集中させるため、子会社株式会社エイジアコミュニケーションズを解散。
  • 2008年4月 - 本社を東京都品川区南大井に移転。
  • 2010年5月 - 本社を東京都品川区西五反田に移転。
  • 2011年1月 - チャイナテレコムブランドのSaaSサービスとして中国市場に本格進出。
  • 2016年8月 - 市場選択制度により東京証券取引所第二部に市場変更。
  • 2017年12月 - 東京証券取引所第一部に指定替え。
  • 2018年8月 - 株式会社ままちゅ(完全子会社)を設立。
  • 2018年9月 - ベビー服ECサイト「べびちゅ」の事情譲受によりEC事業を開始。
  • 2020年1月 - クラウドセキュリティの国際規格「ISO/IEC 27017」の認証を取得。
  • 2020年4月 - 大阪府大阪市淀川区西中島に大阪オフィスを開設。
  • 2020年5月 - 日本成長投資アライアンス株式会社と資本業務提携。
  • 2020年6月 - 「WEBCAS」シリーズの導入企業が6,000社を突破。
  • 2020年10月 - 株式会社CONNECTY HOLDINGを子会社化。
  • 2021年4月 - 「WEBCAS」シリーズの導入企業が7,000社を突破。
  • 2021年7月 - 社名を株式会社エイジアから株式会社WOW WORLDに変更。
  • 2022年7月 - 「WEBCAS」シリーズの導入企業が8,000社を突破。
  • 2022年10月 - 単独株式移転により株式会社WOW WORLD GROUPを設立し、持株会社体制に移行。株式会社WOW WORLDに代わり、株式会社WOW WORLD GROUPが東京証券取引所プライム市場に上場[2]
  • 2023年1月 - 株式会社ままちゅの解散を決定。
  • 2023年3月 - 日本成長投資アライアンス株式会社傘下の株式会社JG16が株式会社WOW WORLD GROUPに対し株式公開買付けを実施し、68.56%の株式を取得[3]
  • 2023年6月 - 株式会社WOW WORLD GROUPが東京証券取引所プライム市場上場廃止。株式併合により株式会社JG16の完全子会社となる[4]
  • 2023年10月 - アプリプッシュ・アプリ内メッセージ配信システム「WEBCAS app push」を発売

関連会社

脚注

外部リンク


「WOW WORLD」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WOW WORLD」の関連用語

WOW WORLDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WOW WORLDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWOW WORLD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS