WHoMとは? わかりやすく解説

whom

別表記:フーム

「whom」とは・「whom」の意味

「whom」は英語の代名詞で、目的格相当するものである。主に人を指す場合使用され関係代名詞疑問詞として機能することが多い。

「whom」の発音・読み方

「whom」の発音は、/huːm/ であり、日本語では「フーム」と読むことができる。ただし、口語では「whom」の代わりに「who」が使われることが多いため、発音注意が必要である。

「whom」の語源・由来

「whom」は古英語の「hwām」に由来し中英語では「whom」や「wham」と表記されていた。

「whom」の使い方を解説

関係代名詞として使用する

「whom」は関係代名詞として、文中で人を指す目的格役割を果たす例えば、「The man whom I met yesterday is my friend.」(昨日会ったその男性は私の友達である)のように使用される

疑問詞として使用

「whom」は疑問詞としても使用され、人を指す目的格疑問を表す。例えば、「Whom did you meet yesterday?」(昨日誰に会いましたか?)のように使われる

口語では省略されることも

口語では、「whom」の代わりに「who」が使われることが多い。そのため、「The man who I met yesterday is my friend.」や「Who did you meet yesterday?」といった表現一般的である。

「whom」と「who」の違い

「whom」と「who」の違いは、前者目的格であり、後者主格であることである。しかし、口語では両者混同されることがあり、注意が必要である。

「whom」と「whose」の違い

「whom」は目的格代名詞であり、「whose」は所有格代名詞である。例えば、「Whom did you meet?」(誰に会いましたか?)と「Whose book is this?」(これは誰の本ですか?)のように使い分けられる。

「whom」の使い方・例文

1. I don't know whom to trust.(誰を信用すべきか分からない
2. She is the woman whom he married.(彼が結婚した女性は彼女である)
3. Whom did you give the book to?(誰にその本渡しましたか?)
4. The person with whom I was talking is my teacher.(話していた人は私の先生である)
5. Whom are you waiting for?(誰を待っていますか?)
6. The man whom she loves is kind.(彼女が愛している男性は優しい)
7. To whom did you send the letter?(誰にその手紙を送りましたか?)
8. The girl whom he helped is his sister.(彼が助けた少女彼の妹である)
9. Whom should I call?(誰に電話すべきですか?)
10. The doctor whom you recommended is very good.(あなたが推薦した医者はとても良い



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WHoM」の関連用語

WHoMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WHoMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS