インコアナナス属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インコアナナス属の意味・解説 

インコアナナス属

(Vriesea から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 08:56 UTC 版)

インコアナナス属
インコアナナス
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
階級なし : ツユクサ類 commelinids
: イネ目 Poales
: パイナップル科 Bromeliaceae
: インコアナナス属 Vriesea
学名
Vriesea
和名
インコアナナス

インコアナナス属 Vriesea は、パイナップル科植物の1属。多くの種を含み、多くの観賞用に栽培される種がある。

特徴

は伸びず、ロゼット状に出す[1]。葉は弓状に曲がって伸び、質は硬いものが多いが軟質の葉を持つものもある。いずれにせよその縁は滑らかで棘は出ない。また葉の束の基部は短い筒状となっている。

花茎があるものが多く、それは直立するか弓状に伸びて、先端に穂状花序をつける。花序は単独に生じる場合と、分枝して数本が出る場合がある。個々の花序には花が2列性に規則的に並ぶ例が多いが、より多くの列になって円錐状になる例もある。苞はやや硬い多肉質で、緑色のものもあるが赤や黄色に色づく例が多い。片は3個で、苞に隠れてほとんど見えない。花弁は3個で、黄色、緑の色が多いが白くなる例も少数だがある。花弁の内側の基部に小さな蜜鱗片があり、これが本属の特徴となっている。おしべは6本で、花弁より抜き出る。子房は下位。果実は蒴果で、種子はごく小さくて多数、個々の種子の基部には長い毛が束になって生えている。

学名はオランダアムステルダムの植物学教授であったフリース(W. H. de Vriese 1807-1862)にちなむ。和名は上掲の通りだが学名仮名読みのフリーセアも園芸方面では特によく用いられる。

分布と生育状況

中央アメリカから南アメリカ西インド諸島にかけて分布する[2]

着生植物が多いが、岩の上に生えるものもあり、一部には地上に出るものもある。また湿った暖かい場所を好むものが多い[3]

分類

約250種が知られる。代表的なものを以下に挙げる[4]

  • Vriesea インコアナナス属
  • V. barilletii
  • V. ×brasilia
  • V. carinata インコアナナス
  • V. corcovadensis
  • V. drepanocarpa
  • V. erythrodactylon
  • V. fenestralis
  • V. gigantea
  • V. guttata
  • V. hieroglyphica
  • V. imperialis ミカドアナナス
  • V. jonghii
  • V. malzinei
  • V. ×mariae
  • V. ×nana
  • V. philippocoburgii
  • V. pltynema
  • V. platzmannii
  • V. ×poelmannii オオインコアナナス
  • V. psittacina
  • V. racinae
  • V. roddigasiana
  • V. ×rubra
  • V. saudersii
  • V. scalaris
  • V. schwackeana
  • V. splendens トラフアナナス

利用

花が美しく、観賞用に栽培されるものが多い。特にインコアナナス、オオインコアナナスは花序の形と色が目立ち、広く知られている。

出典

  1. ^ 以下、主として園芸植物大事典(1994),p.2083
  2. ^ 園芸植物大事典(1994),p.2083
  3. ^ ホルスト(1997),p.215
  4. ^ 園芸植物大事典(1994),p.2083-2086.

参考文献

  • ブルース・ホルスト、「インコアナナス」:『朝日百科 植物の世界 10』、(1997)、朝日新聞社:p.215-216.
  • 『園芸植物大事典 2』、(1994)、小学館



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  インコアナナス属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インコアナナス属」の関連用語

インコアナナス属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インコアナナス属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインコアナナス属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS