インコグニート (ゲーム開発会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インコグニート (ゲーム開発会社)の意味・解説 

インコグニート (ゲーム開発会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/29 09:55 UTC 版)

SIEワールドワイド・スタジオ > インコグニート

インコグニート・エンタテインメント株式会社Incognito Entertainment)は、インコグ株式会社Incog Inc.)の後継会社として1999年5月にアメリカ合衆国で設立されたゲーム開発会社。ソルトレイクシティおよびSCEサンタモニカスタジオを拠点としている。

長年シングルトラック社に在籍したスコット・キャンベルが中心となり、プロデューサー兼デザイナーであるデイビッド・ジャッフェらと共に会社を設立し、制作活動をしていた。2007年から2009年にかけて新たな製作会社イート・スリープ・プレイやライトボックス・インタラクティブが設立されインコグニートの従業員はそれぞれ移籍した。インコグニートの公式ページは現在ライトボックス・インタラクティブにリダイレクトされている。SCEAはインコグニートが再編されたことについて特にコメントしていない。

ツイステッドメタルシリーズ、WARHAWK、ジェットモトシリーズなどを開発した。

主要な開発タイトル 発売年 機種(※会社再編前や再編後を含む)

  • WARHAWK/Air Assalt (1995年 PlayStation)
  • ジェットモト (1996年 PlayStation)
  • ジェットモト2 (1997年 PlayStation)
  • ジェットモト3 (1999年 PlayStation)
  • ツイステッドメタル・Black (2001年 PlayStation 2)
  • ツイステッドメタル・Brawl (2001年 PlayStation)
  • ツイステッドメタル・Black Online (2002年 PlayStation 2)
  • War of the Monsters/怪獣大激戦 (2003年 PlayStation 2)
  • ダウンヒルドミネーション (2003年 PlayStation 2)
  • ツイステッドメタル・Head-On (2005年 PlayStation Portable)
  • Calling All Cars! (2007年 PlayStation 3)
  • WARHAWK (2007年 PlayStation 3)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インコグニート (ゲーム開発会社)」の関連用語

インコグニート (ゲーム開発会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インコグニート (ゲーム開発会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインコグニート (ゲーム開発会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS