Visual Display Terminalとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Visual Display Terminalの意味・解説 

ブイ‐ディー‐ティー【VDT】

読み方:ぶいでぃーてぃー

《visual display terminal/video display terminalコンピューターなどの画面表示をする端末装置ディスプレー


VDT

フルスペル:Visual Display Terminal
読み方ブイディーティー

VDTとは、コンピュータ出力装置のひとつで、文字図形グラフィック動画などを表示する装置のことである。ディスプレイとの同義語となる。具体的には、CRTディスプレイ液晶ディスプレイのことを指す。あるいは特にメインフレーム端末装置としてのディスプレイを指す場合も多い。

VDTを使用して行われる作業VDT作業呼ばれ、それが長時間わたって行われるために心身に起こるストレスなどの症状VDT障害呼ばれる眼精疲労肩こり腰痛心的ストレステクノストレス)などがVDT障害主な症状となる。その対策としては、適宜休憩を取るなどの各人健康管理第一に挙げられるが、グレア対策など直接VDTに関する処置も重要となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Visual Display Terminal」の関連用語

Visual Display Terminalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Visual Display Terminalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【VDT】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS