Ver.1 から Ver.1.12までのボーナスゲーム 〜チャレンジゲート〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 15:16 UTC 版)
「セガネットワークカジノクラブ」の記事における「Ver.1 から Ver.1.12までのボーナスゲーム 〜チャレンジゲート〜」の解説
ボーナスゲームは試合に勝利した時に加算される、ステップゲージ(20段階)が満タンになった時に開始される。このゲージは1勝につき4ゲージ(初級でテーブル倍率が×1の場合のみ2ゲージ)加算される(ただし複数のプレイヤーの勝利が発生した場合、その半分になる)。したがって(複数勝利を別にすれば)初級・×1では10勝(平均30戦)/それ以外では5勝(初級では平均15戦・中級/上級では平均25戦)でボーナスゲームに突入することになる。ボーナスポイントは上級に向かうにつれ多く獲得でき、ボーナスポイントが多いほどボーナスゲーム内の配当も大きくなり大量獲得のチャンスが増える。 ゲーム概要は扉が3つあり、その中から1つの当たりを選ぶ形式となる。当たりを選ぶとボーナスチップが加算される。4つ目の扉はチャレンジゲートと呼ばれ、最初3問の正解数に応じて当たりの数が変わる。全問不正解ならそこで終了となり、全問正解なら突破が確定する。チャレンジゲートを突破するとスペシャルステージとなり、チップ大量獲得のチャンスになっている。6つ目の扉からは2択となっている。 ステップゲージは筐体のプレイヤーが交代してもリセットされずにそのまま残り、カードには記録されないので、後少しでボーナスゲームになる場合、プレイヤーにさらなるゲームのプレイを促す仕組みになっている。
※この「Ver.1 から Ver.1.12までのボーナスゲーム 〜チャレンジゲート〜」の解説は、「セガネットワークカジノクラブ」の解説の一部です。
「Ver.1 から Ver.1.12までのボーナスゲーム 〜チャレンジゲート〜」を含む「セガネットワークカジノクラブ」の記事については、「セガネットワークカジノクラブ」の概要を参照ください。
- Ver.1 から Ver.1.12までのボーナスゲーム 〜チャレンジゲート〜のページへのリンク