UPエレメントとは? わかりやすく解説

UPエレメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 22:28 UTC 版)

プロモーター」の記事における「UPエレメント」の解説

コアプロモーターエレメントという、-10ボックスも-35ボックスも含む極めて強いプロモーターには、さらに上流にUPエレメントまたは上流要素呼ばれる特殊な塩基配列を含むものがある。これはαサブユニット特異的に結合することで、転写開始段階において外れやすいRNAポリメラーゼDNAとの結合強化する。たとえば、大腸菌にはrRNAコードする7個の遺伝子 (rrn gene) があるが、これらにはUPエレメントが存在する結果増殖など大量rRNA必要なときには7個のrrn遺伝子だけで細胞中の転写大部分占める。そのうち一つrrnB P1遺伝子はUPエレメントにより転写頻度40倍増強されるという。 -60 -50 -40 -30 -20 -10 +1 | | | | | | |5’----T[CAGAAAATTATTTTAAATTTC]CTC[TTGTCA]GGCCGGAATAACTCCC[TATAAT]GCGCCACCACT---3' UPエレメント -45ボックス -10ボックス図3.rrnB P1 プロモーター概略

※この「UPエレメント」の解説は、「プロモーター」の解説の一部です。
「UPエレメント」を含む「プロモーター」の記事については、「プロモーター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「UPエレメント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UPエレメント」の関連用語

UPエレメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UPエレメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプロモーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS