U995 (潜水艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > U995 (潜水艦)の意味・解説 

U995 (潜水艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 03:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
艦歴
発注 1941年10月14日
起工 1942年11月25日
進水 1943年7月23日
就役 1943年9月16日(U995として)。1952年12月(HNoMS カウラとして)
退役 1965年(HNoMS カウラとして)
その後 1945年5月8日英国降伏1948年10月にノルウェーが購入。1971年10月に西ドイツ博物館船
除籍
性能諸元
排水量 水上 769トン、水中871トン
全長 220 ft 2 in (67.1 m)
全幅 20 ft 4 in (6.2 m)
吃水 15 ft 7 in (4.74 m)
機関 2 × ディーゼルエンジン
2 × 電気モーター
2軸推進
最大速 水上17.7ノット
水中7.6ノット
乗員
兵装 C35 88mm/L45 甲板砲1門(砲弾220発)
魚雷発射管5門(艦首4門、艦尾1門)

U-995は、ドイツVIIC/41型潜水艦の一隻である。本艦は1942年11月25日にハンブルクブローム・ウント・フォス社で起工され、1943年9月16日にヴァルター・ケーントップ(Walter Köhntopp)中尉の指揮の下で就役した。

艦歴

艦長:

  • 1943年9月16日から1944年10月9日まで ヴァルター・ケーントップ(Walter Köhntopp)中尉
  • 1944年10月10日から1945年5月8日まで ハンス=ゲオルグ・ヘス(Hans-Georg Hess)少尉(騎士鉄十字勲章受勲者)

戦争期間中にU995は9回の哨戒を実施した。

U-995により撃沈された船舶:

  • 3隻 GRT 1,560
  • 補助軍艦1隻 GRT 633
  • 軍艦1隻 105 トン
  • 1隻 合計損失 GRT 7,176

戦争末期の1945年5月8日にU-995ノルウェートロンハイムで被弾し、英軍に降伏し[1]、その後1948年10月にノルウェーの船主に引き渡された。1952年12月にU995はノルウェーの潜水艦「カウラ」(Kaura)となり、1965年ノルウェー海軍から退役した。その後、1ドイツマルクという象徴的な価格で西ドイツへ売却され、1971年10月にラーボエ海軍記念館(Laboe Naval Memorial)で博物館船となった。

その他の現存するUボート

関連項目

ギャラリー

脚注

  1. ^ Blair p819

出典

外部リンク

座標: 北緯54度24分45秒 東経10度13分44秒 / 北緯54.41250度 東経10.22889度 / 54.41250; 10.22889




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U995 (潜水艦)」の関連用語

U995 (潜水艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U995 (潜水艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのU995 (潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS