Twitpic
Twitpicとは、Twitterを利用して画像を投稿・共有できるようにした写真共有サービスである。2008年からサービスが提供されている。2014年夏にサービス終了がアナウンスされた。
Twipicは、画像をアップロードして、Twitterのツイートを通じて簡単に共有できるようにしたサービスである。Twitterはサービス開始当初、画像を直接投稿できなかったため、Twitterで画像ファイルを扱う手段の一つとして利用された。また、半ば単独で写真共有サービスとしても利用することができた。2011年半ばにTwitterが公式な画像アップロード機能を追加するまでは、Twitter上で画像ファイルを扱うための主要なサービスとして利用されていた。
2014年9月4日、Twipicは同月25日にサービスを終了すると発表した。本家にあたるTwitterからの要請を受けての判断と説明されている。
参照リンク
Twitpic - (英語)
Twitpic
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 15:39 UTC 版)
Twitpic(ツイピク)は、Twitpic社(Twitpic, Inc)が提供していたTwitter上に画像や動画を投稿することのできるウェブサービス(画像共有サービス)。現在はサービスを終了して、買収したTwitter社が機能とデータを引き継いでいる[1]。
- ^ “「Twitpic」サービス終了も過去の写真は保存、Twitterがデータを引き取る”. INTERNET Watch. (2014年10月27日)
- ^ “Now share videos on Twitpic!” (英語). Twitpic公式ブログ. (2011年2月8日)
- ^ “Twitpicが動画のアップロードにも対応”. INTERNET Watch. (2011年2月9日)
- ^ “Twitterで最も使われている画像投稿アプリはTwitPic――米Sysomos調査”. ITmediaニュース. (2011年6月3日)
- ^ “写真共有サービス「Twitpic」の公式Androidアプリがリリース、画像編集機能を搭載”. ガジェット通信. (2012年8月6日)
- ^ “画像投稿アプリ「Twitpic」が9月25日にサービス終了へ Twitterとの商標問題で”. ITmediaニュース. (2014年9月5日)
- ^ “「Twitpic」がサービス終了へ--商標でTwitterと折り合わず”. CNET Japan (2014年9月5日). 2014年11月24日閲覧。
- ^ 公式アカウントによるツイート - 2014年9月19日 5:52(日本時間)
- ^ “Twitpic、買収により存続決定──コンテンツも無事に”. ITmedia. (2014年9月19日)
- ^ “Twitpic is shutting down” (英語). Twitpic公式ブログ (2014年9月4日). 2014年10月17日閲覧。
- ^ “Twitpic、「やっぱり終了します。ごめんなさい」 10月25日までにエクスポートを”. ITmediaニュース. (2014年10月17日)
- ^ “「Twitpic」やっぱり閉鎖します……売却先を見つけられず、創業者が謝罪”. INTERNET Watch (2014年10月17日). 2014年11月24日閲覧。
- ^ “Twitpic’s Future” (英語). Twitpic公式ブログ. (2014年10月25日)
- ^ “Twitpicのユーザーデータ、土壇場で救済 Twitterによる買収で”. ITmediaニュース. (2014年10月26日)
- ^ YOREE KOH (2014年10月27日). “ツイッター、ツイピクのドメインとアーカイブ保持へ”. ウォールストリートジャーナル. 2014年11月24日閲覧。
- 1 Twitpicとは
- 2 Twitpicの概要
- 3 関連項目
- Twitpicのページへのリンク