Tweetbotとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tweetbotの意味・解説 

Tweetbot

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 13:42 UTC 版)

Tweetbot
開発元 Tapbots LLC
初版 iPhone 2011年4月14日
iPad 2012年2月8日
Mac 2012年10月18日
最新版
iOS
7.2.1 / 2023年1月
iPad
7.2.1 / 2023年1月
macOS
3.5.8 / 2022年6月2日
対応OS iOS, iPadOS, macOS
サポート状況 終了
種別 Twitterクライアント
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト iPhone
iPad
Mac
テンプレートを表示

Tweetbot(ツイートボット)は、Tapbotsが提供していたサードパーティー製のクライアントモバイルアプリケーションであり、ソーシャル・ネットワーキング・サイトTwitterで使用されていた。

AppleiOSiPadOSmacOSで動作した。3つのバージョンがあり、iPhoneiPod touchMacにそれぞれ最適化されたバージョンとiPad専用バージョンがあった。

歴史

Tapbotsは2011年4月14日にTweetbotの初版をApp Storeで公開した。この時はiPhoneのみの対応だった。その後複数アカウントの切り替え、画像とYouTubeビデオサムネイルのタイムライン閲覧、プッシュ通知といった機能が追加され、タイムライン閲覧テンポラリにおいて特定のユーザーとトピックを消去もできるようになった。2つのタブをカスタマイズする機能も備わっており、iOS 5の公開後、個人の会話スレッドを追うためにTwitterのメッセージを左右にスワイプする機能が追加された[1]

Tapbot固有のデザイン哲学においてこのアプリケーションのスローガンを「A Twitter client with personality(→個性的Twitterクライアント)」としており、自社の他プログラムのようにフレンドリーなロボットをエミュレートするとしている。また、iCloudを使ったユニバーサルな同期でiPhone、iPad、Macクライアントとの間でブックマーキングを可能にしている[2]

2012年6月11日、Mac対応Tweetbotのアルファ版を発表した。同年10月18日、iOSバージョンの機能が全て含まれた最新バージョンがMac App Storeで公開された[3]

2012年10月3日にはTweetbotのほとんどの機能を搭載した有料の姉妹アプリケーションでTwitterと競合するApp.netに対応したNetbotを公開した[4]

2012年11月19日、バージョン2.6.1を公開、ユーザインタフェースの調整としてアイコンとボタンのデザインが修正された[5]

2013年2月4日、バージョン2.7を公開、Vineのビデオクリップをインラインで閲覧する機能が追加され、外部リンクをブラウズするためのデフォルトブラウザの設定が可能になった[6]。その後短期間でアップデートされたバージョン2.7.1では多くのユーザーに起こったバージョン2.7のクラッシュに対処するバグフィックスが行われた[7]

2014年10月2日、バージョン3.5を公開、iOS 8の公開に伴ってインタラクティブ通知の対応を行った。その他にも、1Passwordとの連携や、シェア機能が強化された。

2023年1月19日、Twitterの開発者規約改定に伴い、Tweetbotのサービスを終了[8]

評価

PC Magazineはデザインとカスタマイズ性を称賛しているが、複数アカウントに対応していないことを批判していた。しかし、後のバージョンで対応されている[9]。Mac Storiesもレビュアーに好評なTwitterクライアントとして「優れている」と評した[10]デイリー・テレグラフは5つ星のうち星4つ半と評価した[11]Macworldも一連の機能やデザインに対し「感銘を受けた」と称賛した[12]

脚注

  1. ^ Tweetbot a Twitter Client with Personality”. tapbots.com. 2012年11月17日閲覧。
  2. ^ iCloud Sync”. tapbots.com (2012年4月10日). 2013年2月16日閲覧。
  3. ^ Tweetbot for Mac”. tapbots.com. 2012年8月9日閲覧。
  4. ^ Panzario, Matthew (2012年10月3日). “Tweetbot creator launches Netbot, a mature and polished App.net client for iPhone and iPad”. TheNextWeb. 2012年10月6日閲覧。
  5. ^ Veticci, Federico (2012年3月12日). “Tweetbot 2.6.1 Tweaks UI”. 2013年2月6日閲覧。
  6. ^ Sande, Steven (2013年2月4日). “Tweetbot 2.7 for iPhone adds Vine, Flickr previews”. 2013年2月6日閲覧。
  7. ^ Tweetbot for Twitter (iPhone & iPod touch)”. iTunes Preview. 2013年2月7日閲覧。
  8. ^ “Tapbotsの大人気Twitterアプリ「Tweetbot」、サービス終了”. ゴリミー. (2023年1月21日). https://gori.me/apps/iphone-app-news/146052 2023年1月21日閲覧。 
  9. ^ "Tweetbot (for iPad)", PC Magazine, February 15, 2012
  10. ^ Federico Viticci, "Tweetbot for iPhone Review", Mac Stories
  11. ^ Shane Richmond, "Tweetbot for iPad review", The Daily Telegraph (UK), 15 Mar 2012
  12. ^ Lex Friedman, "Tweetbot — A Twitter Client with Personality for iPad Review", Macworld

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tweetbot」の関連用語

1
14% |||||

2
10% |||||

3
8% |||||

4
8% |||||


6
6% |||||

7
6% |||||


9
6% |||||

10
6% |||||

Tweetbotのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tweetbotのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTweetbot (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS