全能性
植物では比較的全能性が高く、分化してしまった細胞から完全な個体を再分化することが可能である。
ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)は、高い増殖能とさまざまな細胞へと分化できる多能性を持つことから、再生医学の分野では大きな期待を集めている。しかし、ES細胞はヒトの受精卵から作製するために慎重な運用が求められ、また、患者へ移植すると拒絶反応が起ってしまうなどの問題もある。
なお、ヒトでは2007年11月、京都大学の山中伸弥教授らの研究チームは、ヒトの皮膚細胞から胚性幹細胞(ES細胞)と遜色のない能力を持った人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発に成功したと発表した。
Weblioに収録されているすべての辞書から全能性を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 全能性のページへのリンク