全肉祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全肉祭の意味・解説 

全肉祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 09:57 UTC 版)

全肉祭
ALL MEAT FESTA
イベントの種類 地域 全国
開催時期 3~5月 9~11月
初回開催 2018年3月
開催時間

10:00~21:00

(会場により9:00スタートもあり)
会場 多数、年間10~12都市で展開
主催 Gi-FACTORY
後援 和歌山市テレビ和歌山和歌山放送エフエム和歌山 他
運営 株式会社G.Attraction
プロデューサー 高橋義一
出展数 50~80店舗
来場者数 年間200万人
最寄駅 会場により異なる
駐車場 会場により異なる
公式サイト
テンプレートを表示

全肉祭(ぜんにくさい)は、2018年から和歌山県和歌山市を中心に開催されている食肉をテーマにしたの野外グルメイベントである[1]。食肉を、畜産肉に限らず海産物や農産物(果肉)として広く捉え、全国から様々な料理店が屋台やキッチンカーで出店する。

概要

2018年から毎年3月 - 4月と11月に、和歌山城の砂の丸広場で開催されている[1](2025年4月現在)。イベント期間中は「最強食肉決定戦」と題したコンテストが開かれ、来場者がスマートフォンなどからWeb投票を行い、グランプリが選出される[1]。2019年度には年間20万人を集客し、2022年からは和歌山県以外でも開催されている。

会場内には、飲食店以外に小児対象の大型エアー遊具や射的、スーパーボールすくいなどのブースも設けられるほか、ワインの試飲やハンドエステ体験、電子タバコ体験などの企業出展ブースも設けられる。

2023年年間集客数100万人を突破(訳134万人来場)

2024年年間集客数200万人を突破(訳212万人来場)


 開催地 

  • 和歌山 和歌山城砂の丸広場
  • 徳島 藍場浜公園
  • 大阪 大泉緑地
  • 広島 エフピコアリーナふくやま(福山市)
  • 広島 広島ゲートパーク(広島市)
  • 山口 山口きらら博記念公園
  • 島根 旧県立プール跡地広場(松江市)
  • 岡山 岡山ドームイベント広場
  • 島根 出雲だんだん広場(出雲市)
  • 山口 オーヴィジョン海峡ゆめ広場(下関市)
  • 福岡 勝山公園(北九州市)
  • 高知 城西公園グラウンド
  • 岐阜 各務原市民公園(各務原市)
  • 静岡 駿府城公園紅葉山公園前広場


脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全肉祭」の関連用語

全肉祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全肉祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全肉祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS