ストリーミングサーバ
【英】streaming server
ストリーミングサーバとは、ネットワークを通じて映像などマルチメディアファイルの配信を行うサーバのことである。
ファイルをダウンロードさせながら同時に再生を行うストリーミング技術を用いた配信サーバをストリーミングサーバと呼ぶ。
ストリーミングでは、多くのデータで構成されている映像を扱うために広い帯域を必要とする。特に、リアルタイム配信ではその負荷は大きく、一般的にはストリーミング専用にサーバを構築することが多い。結婚式やコンサートのライブ中継、動画共有サイト、ライブカメラのリアルタイム配信などで利用される。
ストリーミングサーバは、以前は専用回線上で構築されることが多かったが、ADSLやFTTHのようなブロードバンドの浸透とパソコンの高性能化、手軽なカメラの普及などに伴い、簡易なシステムであれば個人でも実現が可能なシステムになりつつある。
「streaming server」の例文・使い方・用例・文例
- StreamingServerのページへのリンク