STARTLiNE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/22 07:36 UTC 版)
「STARTLiNE」 | ||||
---|---|---|---|---|
矢井田瞳 の シングル | ||||
初出アルバム『IT'S A NEW DAY』 | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | 青空レコード | |||
プロデュース | 村田昭・矢井田瞳 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
矢井田瞳 シングル 年表 | ||||
|
||||
「STARTLiNE」(スタートライン)は、2006年6月21日に発売された矢井田瞳の15枚目のシングル。発売元は青空レコード。
解説
- 移籍後2枚目のシングルとなる。
- アルバム『IT'S A NEW DAY』ではリアレンジで収録されている。
収録曲
全作詞・作曲:矢井田瞳、全編曲:村田昭・矢井田瞳
- STARTLiNE (4:25)
- 表題曲。フジテレビ系「2006 FIFAワールドカップ」サポートソング
- 忘れもの (3:08)
収録アルバム
- IT'S A NEW DAY (#1、It's a new version)
- THE BEST OF HITOMI YAIDA (#1)
|
スタートライン
スタートライン(start line)
意味
- 物事を始める時。
音楽
- スタートライン (海援隊の曲) - 海援隊の楽曲。1995年発売。ドラマ『3年B組金八先生』第4シリーズ主題歌。
- スタートライン - 馬場俊英の楽曲。2005年発売のシングル「BOYS ON THE RUN 4 SONGS」に収録。
- スタートライン (COACH☆の曲) - COACH☆の楽曲。2005年発売。アニメ『涼風』オープニングテーマ。
- スタートライン - SE7ENの楽曲。2005年発売のシングル「スタートライン/Forever」に収録。
- スタート・ライン - 平原綾香の楽曲。2006年発売のシングル「誓い」のカップリング曲。
- スタートライン (黒川芽以の曲) - 黒川芽以の楽曲。2007年発売。映画『学校の階段』主題歌。
- スタートライン - 20th Centuryの楽曲。2009年発売のV6のシングル「スピリット」特典CDに収録。
- スタートライン - 中山讓の楽曲。2011年発売のアルバム「スタートライン」に収録。
- スタートライン (山根万理奈の曲) - 山根万理奈の楽曲。2012年発売。
- スタートライン! - Sonar Pocketの楽曲。2013年発売のシングル「片想い。〜リナリア〜/スタートライン!」に収録。
- スタートライン - Party Rocketsの楽曲。2013年発売のシングル「セツナソラ」のカップリング曲。
- スタートライン (7!!の曲) - 7!!の楽曲。2014年発売。アニメ『金田一少年の事件簿R』エンディングテーマ。
- START LINE (7!!のアルバム) - 7!!のアルバム。2014年発売。上記楽曲を収録。
- スタートライン - Dream5の楽曲。2015年発売のアルバム「Dream5〜5th Anniversary〜シングルコレクション」に収録。
- スタートライン - フラップガールズスクールの楽曲。2016年発売のアルバム『SCHOOL DAYS』に収録。
- スタートライン! - AIKATSU☆STARS!の楽曲。2016年発売。アニメ『アイカツスターズ!』主題歌。
- スタートライン - NOBUの楽曲。2018年発売のアルバム『スタートライン』に収録。
- スタートライン - ベリーグッドマンの楽曲。2019年発売。アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』エンディングテーマ。
- スタートライン - こぶしファクトリーの楽曲。2020年発売のシングル「青春の花/スタートライン」に収録。
- スタートライン (ナオト・インティライミの曲) - ナオト・インティライミの楽曲。2020年発売のEP『オモワクドオリ』に収録。NHK『みんなのうた』放送楽曲。
- スタートライン - 持田香織の楽曲。2021年発売のミニ・アルバム『せん』に収録。
- スタートライン (Argonavisの曲)
- スタートライン - 東京メトロ銀座線新橋駅1番線の発車メロディ。塩塚博作曲。
- 風 〜スタートライン〜 - CooRieの楽曲。2005年発売のシングル「風 〜スタートライン〜/月明かりセレナード」に収録。ゲーム『状況開始っ!』オープニングテーマ。
- STARTLiNE - 矢井田瞳の楽曲。2006年初場。「2006 FIFAワールドカップ」サポートソング。
- Startline (寿美菜子の曲) - 寿美菜子の楽曲。2010年発売。OVA『コイ☆セント』主題歌。
- Start Line (Lugz&Jeraの曲) - Lugz&Jeraの楽曲。2013年発売のミニアルバム「LUGZ&JERA.II」に収録。女子サッカーチーム「FC吉備国際大学Charme」イメージソング。
- Starting Line - コブクロの楽曲。2005年発売のシングル「桜」に収録。「第84回全国高等学校サッカー選手権大会」応援ソング。
- スタートライン (AiRBLUEの曲) - アニメ『CUE!』のオープニングテーマ。
作品
- スタートライン 盲目のスプリンター - 原夏美の小説。2005年発売。
- スタートライン〜涙のスプリンター〜 - 上記小説を原作とした、フジテレビ系単発ドラマ。2005年12月17日放送。山田孝之、鈴木杏、大竹しのぶらが出演。
- Start Line (映画) - 今村彩子監督によるろう者のドキュメンタリー映画(ロードムービー)。
- ☆徒羅印 - 薩美佑の漫画作品。
ラジオ
- ラジオ番組のタイトル(題名)。
- Startline (ラジオ番組) - FMヨコハマのラジオ番組。2011年放送開始。
- START LINE (ラジオ番組) - J-WAVEのラジオ番組。2020年放送開始。
その他
- 競走等でスタートする位置を表すために用いられる直線。
- スタートライン - テレビ東京系『ワールドビジネスサテライト土曜版』で放送されていたコーナー名。
固有名詞の分類
「Start Line」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4でボリンジャーバンドの1σ、2σ、3σを一度に表示するには
ボリンジャーバンドは、+1σと-1σの間で推移するのがおよそ68%、+2σと-2σの間で推移するのがおよそ95%、そして、+3σと-3σの間で推移するのがおよそ98%といわれています。FX(外国為替証...
FXのチャート分析ソフトMT4で高値と安値のラインを引くには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で高値と安値のラインを引く方法を紹介します。高値のラインは、ローソクの高値の1本1本を線で結んだものになります。同じく...
FXのチャート分析ソフトMT4でケルトナーチャネルズを使うには
ケルトナーチャネルズ(Keltner channels)とは、為替レートの過熱度を表すボラティリティを元に考案されたテクニカル指標です。ケルトナーチャネルズでは、3本のラインによって構成されていて、上...
FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...
FXのチャート分析ソフトMT4で1つのチャート画面に2つの通貨ペアを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、1つのチャート画面に1つの通貨ペアのチャートが表示できます。2つの通貨ペアのチャートを見比べたい時には、2つのチ...
FXのチャート分析ソフトMT4のWilliams' Percent Rangeの見方
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のWilliams' Percent Rangeの見方を解説します。Williams' Percent Rangeは、...
- Start Lineのページへのリンク