スペクトロベナトルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スペクトロベナトルの意味・解説 

スペクトロベナトル

(Spectrovenator から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 05:45 UTC 版)

スペクトロベナトル
生息年代: 後期白亜紀 Barremian–Aptian
骨格図(青色が発見部位)
地質時代
前期白亜紀バレミアン - アプチアン
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 獣脚亜目 Theropoda
下目 : ケラトサウルス下目
Ceratosauria
: アベリサウルス科
Abelisauridae
: スペクトロベナトル
Spectrovenator
学名
Spectrovenator
Zaher et al.2020
タイプ種
Spectrovenator ragei
Zaher et al.2020

スペクトロベナトル[1]学名Spectrovenator、「ゴーストハンター」の意)は、前期白亜紀に現在でいうブラジルに生息した、基盤的アベリサウルス科に属する獣脚類恐竜。Quiricó層から化石が産出したSpectrovenator rageiのみを含む単型の属である[2]

発見と命名

スペクトロベナトルの唯一知られている標本MZSP-PV 833はサンパウロ大学の動物学博物館 (enに所蔵されている。本標本はミナスジェライス州北部で発見されたもので、ほぼ完全な頭蓋骨、肋骨を伴った部分的な一連の頸椎胴椎、完全な1個の仙椎、部分的な一連の尾椎、保存の良い後肢腰帯から構成されている[2]

タイプ種Spectrovenator rageiはZaher et al. (2020)により新属新種として命名された。属名はラテン語で「幽霊」を意味するspectrumと「狩人」を意味するvenatorに由来する。この命名は、当時フィールドでプレパレーション中であったティタノサウルス類Tapuiasaurus macedoiのホロタイプ標本の直下から本属のホロタイプ標本が予期せず発見されたことにちなむ[2]

特徴

生体復元図

保存の良いスペクトロベナトルの頭蓋骨には、本属がジュラ紀のアベリサウルス科と前期白亜紀のアベリサウルス科との中間的な分類群であることを示す特徴が存在する。本属は別の基盤的アベリサウルス科であるルゴプスと頭蓋骨の特徴を共有しており、系統樹において同様の位置にあったことが示唆される。より派生的な分類群は下顎の筋肉を収容するより幅広な空間を持つ適応を遂げているが、スペクトロベナトルはその適応を欠いており、頭蓋骨の側頭部に祖先形質(上側頭窩の間に存在する幅広な頭頂骨と、後眼窩骨英語版の長く伸びた鱗状骨突起)が存在する。これらの形質から、スペクトロベナトルの咬合力がより派生的なアベリサウルス科と比較して弱かったことが示唆され、アベリサウルス科が進化の過程で咬合力を増大させた可能性が考えられる。Zaher et al. (2020)は、スペクトロベナトルが示す基盤的特徴の数に基づき、アベリサウルス科に特徴的な採食戦略のために必要な適応を示すアベリサウルス科の属がセノマニアン期以降に限られると結論した[2]

スペクトロベナトルは頭蓋骨に存在する特徴に基づいて他のアベリサウルス科の属・種から区別される。具体的には、上顎骨-頬骨縫合線の前側に存在する滑らかな領域を除いて垂直方向の溝により上顎骨の後側枝が装飾を受けていること、腹側部を除いて涙骨の外側面が粗いこと、頬骨の後側突起が腹側に向いていること、項稜が薄く滑らかな背側縁を伴うこと、歯骨の腹側縁が直線状であり外側面に深い溝を伴うこと、上角骨の背側縁が僅かに凸であること、下顎枝の後腹側に沿って長軸方向の稜が存在することが挙げられ[2]

スペクトロベナトルの化石は横方向に凹な鼻骨と、頭蓋天井英語版上の大型な孔の列を保存している。これらは外側鼻血管・眼窩上血管や三叉神経におそらく関連する血管神経の存在を示唆する可能性がある[2]

分類

Zaher et al. (2020)は系統解析によりスペクトロベナトルをアベリサウルス科に位置付け、多数の形質がこの配置を支持するとした。スペクトロベナトルを基盤的アベリサウルス科とする結果は形態学とも調和的である。以下は解析結果を簡略化したクラドグラム[2]

アベリサウルス科

Eoabelisaurus

Spectrovenator

Rugops

Arcovenator

Rajasaurus

Majungasaurus

Indosaurus

Abelisaurus

Brachyrostra

Skorpiovenator

Ekrixinatosaurus

Ilokelesia

カルノタウルス族

Dahalokely

Carnotaurus

Aucasaurus

Rahiolisaurus

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スペクトロベナトルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペクトロベナトル」の関連用語

スペクトロベナトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペクトロベナトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスペクトロベナトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS