Source Serifとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Source Serifの意味・解説 

Source Serif Pro

(Source Serif から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 19:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Source Serif Pro
書体 セリフ
開発者 Frank Grießhammer
発表メーカー アドビ
リリース日 2014年
ライセンス SIL Open Font License
派生品 レギュラー、エキストラライト、ライト、セミボールド、ボールド、ブラック

Source Serif Pro(ソース・セリフ・プロ)は、アドビの書体デザイナーである Frank Grießhammer が制作したセリフ書体である。アドビが3番目にリリースしたオープンソースフォントであり、SIL Open Font Licenseで配布されている。源ノ明朝の欧文部分にはこの書体が使用されている。

関連項目

  • Source Sans Pro - アドビの最初のオープンソースフォントファミリー。Source Serif Pro と対になるフォント。
  • Source Code Pro英語版 - アドビのオープンソースフォントファミリーの2番目。ソースコード表示向けの等幅サンセリフ体フォント。
  • 源ノ角ゴシック- アドビのオープンソースフォントファミリーの4番目。日中韓に対応するサンセリフ体フォント。
  • 源ノ明朝 - アドビのオープンソースフォントファミリーの5番目。日中韓に対応するセリフ体フォント。
  • 源ノ等幅 - Adobe のオープンソースフォントファミリー。日中韓に対応するソースコード表示向けの等幅フォント

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Source Serifのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Source Serif」の関連用語

Source Serifのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Source Serifのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSource Serif Pro (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS