ナトリウム‐メトキシド
ナトリウムメトキシド
ナトリウムメトキシド
ナトリウムメトキシド | |
---|---|
![]() | |
![]() |
![]() |
sodium methoxide, ナトリウムメトキシド | |
別称 ナトリウムメチラート | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 124-41-4 |
PubChem | 10942334 |
ChemSpider | 29033 |
UNII | IG663U5EMC |
| |
| |
特性 | |
化学式 | CH3NaO |
モル質量 | 54.02 |
外観 | 白色粉末 |
融点 |
127°C |
沸点 |
>300℃ |
危険性 | |
安全データシート(外部リンク) | Oxford MSDS |
EU分類 | Harmful (Xn), Corrosive (C) |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ナトリウムメトキシド (Sodium methoxide) はメタノールに金属ナトリウムを溶かしたときに生成する化合物であり、化学式は CH3ONa である。メトキシドアニオンとナトリウムイオンから成る塩である。有機合成において強塩基として用いられる。別名としてナトリウムメチラート (sodium methylate) とも呼ばれる。アルコキシド化合物の代表例のひとつ。
性質
外見は白色の粉末で、通常はメタノールやエタノールなどのアルコール溶液として用いられる。エーテル系の溶媒中で懸濁液として用いられることもある。湿気には弱く、水とは速やかに反応してメタノールと水酸化ナトリウムになる。
合成
メタノールに金属ナトリウムを慎重に加えると、水素を発生しながらナトリウムメトキシドが生成する。
- Sodium methoxideのページへのリンク