Sibirskaya Nuclear Power Plantとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sibirskaya Nuclear Power Plantの意味・解説 

シビルスカヤ原子力発電所

(Sibirskaya Nuclear Power Plant から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 04:18 UTC 版)

シビルスカヤ原子力発電所
冷却塔
ロシアにおけるシビルスカヤ原子力発電所の位置
ロシア
座標 北緯56度37分37秒 東経84度54分19秒 / 北緯56.62694度 東経84.90528度 / 56.62694; 84.90528 (シビルスカヤ原子力発電所)座標: 北緯56度37分37秒 東経84度54分19秒 / 北緯56.62694度 東経84.90528度 / 56.62694; 84.90528 (シビルスカヤ原子力発電所)
現況 運転終了
着工 1954年
運転開始 1958年12月
運転終了 2008年
事業主体 ロスアトム
運営者 ロスエネルゴアトム
原子炉
運転終了 I-1, EI-2, ADE-3, ADE-4, ADE-5
種類 ADE
発電量
定格出力 600 MW
テンプレートを表示

シビルスカヤ原子力発電所 (ロシア語: Сибирская АЭС)はトムスク州セヴェルスクに立てられた原子力発電所。トムスク-7やトムスク原子力発電所としても知られる。ソ連第二の原子力発電所で、最初に立てられたオブニンスクが6MWしか発電力がないのと比べ発電容量が大きく、事実上初の商業規模の原子力発電所であった。

また、トムスク-7として軍事目的のための核物質の転換、濃縮、再処理やプルトニウム生産なども行っていた。同施設では1993年4月6日、軍事用再処理施設において爆発が起こり、放射性物質が放出されるトムスク事故が起こっている。

なお、2008年をもってすべての原子炉は運転を終了しており、冷却塔も全て解体処分されている。

原子炉

原子炉 炉型 正味発電量 総発電量 状態 試運転 閉鎖
I-1 黒鉛炉 9 MW 10 MW 運転停止 1955年 1990年
EI-2 1958年[1]
ADE-3 1962年 1992年
ADE-4 1963年 2008年
ADE-5[2] 運転停止[3] 1967年 2008年6月5日

  1. ^ Cochran, Arkin, Norris, Sands: Soviet Nuclear Weapons, S.81 (englisch)
  2. ^ Dieser Reaktor lieferte Fernwärme für die Stadt Sewersk.
  3. ^ ADE-5 reactor stopped (englisch)

「Sibirskaya Nuclear Power Plant」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Sibirskaya Nuclear Power Plantのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sibirskaya Nuclear Power Plantのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシビルスカヤ原子力発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS