オブニンスク原子力発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オブニンスク原子力発電所の意味・解説 

オブニンスク‐げんしりょくはつでんしょ【オブニンスク原子力発電所】


オブニンスク原子力発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 04:17 UTC 版)

オブニンスク原子力発電所
原子力博物館
ロシアにおけるオブニンスク原子力発電所の位置
ロシア
座標 北緯55度05分03秒 東経36度34分11秒 / 北緯55.08417度 東経36.56972度 / 55.08417; 36.56972 (オブニンスク原子力発電所)座標: 北緯55度05分03秒 東経36度34分11秒 / 北緯55.08417度 東経36.56972度 / 55.08417; 36.56972 (オブニンスク原子力発電所)
現況 運転終了
着工 1951年1月1日
運転開始 1954年6月25日
運転終了 2002年4月29日
事業主体 ロスアトム
運営者 ロスエネルゴアトム
原子炉
運転終了 1 x 6 MW
2007年5月1日現在
テンプレートを表示

オブニンスク原子力発電所 (ロシア語: Обнинская АЭС)はモスクワから南西100kmの位置にある科学都市オブニンスクに立てられた原子力発電所。これは世界初の民用原子力発電所であった[1]。発電所は「APS-1 Obninsk」(Atomic Power Station 1 Obninsk)としても知られる。

実績

AM-1 ("Атом Мирный"、平和的原子力利用の意)と呼ばれる1基の原子炉が総発電量6MWを達成し、5MWを送電可能、熱出力は30MWであった。黒鉛減速水冷却式原子炉の原型炉であり、黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉の祖となった。

歴史

建設は1951年1月1日に始まり、1954年6月1日に運転を開始、最初の送電網同期は1954年6月26日に行われた。シビルスカヤ原発が運転を開始する1958年までおおよそ4年間にわたって、オブニンスク原発はソビエト連邦で唯一の原子力発電所として利用された。発電所は2002年4月29日まで運転が維持され、現在は運転終了している。

原子炉

原子炉[2] 炉型 正味発電量 総発電量 建設 電力網同期 商業運転 停止
APS-1 Obninsk AM-1 (RBMK原型炉) 5 MW 6 MW 1951年1月1日 1954年6月26日 1954年12月1日 2002年4月29日

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オブニンスク原子力発電所」の関連用語

オブニンスク原子力発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オブニンスク原子力発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオブニンスク原子力発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS