SAMSAM
SAMSAMとは、IT用語としては、2016年前半に存在が確認され注意喚起されているランサムウェアの通称である。
セキュリティベンダーのトレンドマイクロによれば、SAMSAMはランサムウェア「SAMAS」から派生した亜種と見られている。一般的なランサムウェアのようにスパムメールで無差別的に攻撃を試みるのではなく、サーバーの脆弱性(修正プログラムが適用されていない箇所)を狙って攻撃するという。企業や組織が利用するサーバーがSAMSAMの攻撃を受けてしまった場合、情報漏洩を防ぐ対価として要求される「身代金」が跳ね上がる懸念がある。たとえ脅迫に屈して身代金を支払ったとしても、それで情報漏洩が防げる保証はない。
トレンドマイクロは、企業活動においてサーバーの修正プログラム適用が遅れてしまう実情を踏まえ、目下は仮想パッチを適用するなどの対策を提案している。
参照リンク
暗号化型ランサムウェア「SAMSAM」から浮上する修正プログラム適用の課題 - トレンドマイクロ セキュリティブログ
ネットワーク攻撃: | SYNフラッド攻撃 SQLインジェクション SAMAS SAMSAM サイバーテロ サイバーマフィア サイバーインテリジェンス |
- Sam Samのページへのリンク