SUNNY BOYとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SUNNY BOYの意味・解説 

SUNNY BOY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 14:54 UTC 版)

SUNNY BOY
出身地 日本
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 2006年 -
事務所 TINYVOICE PRODUCTION

SUNNY BOY(サニーボーイ、生年月日非公表)は、日本音楽プロデューサートラックメイカーソングライター編曲家ディレクターレコーディング・エンジニアナレーター。TINYVOICE PRODUCTION所属[1]

来歴

6歳から20歳にかけて、ハワイオアフ島で生活し、日本とアメリカ双方の音楽に親しんで育つ[1]。3歳からピアノを始め、10代の頃はバンド活動を行っていた[1]が、やがてヒップホップR&Bに開眼し、ラップトラックメイクを始める[2]。上京後、音楽プロデューサーの今井了介と出会ったことがきっかけで、2009年からTINYVOICE PRODUCTIONに所属[1][2]2016年に作詞・作曲・プロデュースを手がけた安室奈美恵Hero」は、2016年リオデジャネイロオリンピックパラリンピックNHK公式ソングに起用され、脚光を浴びる[1][2]

2018年には、BTSの楽曲「Don’t Leave Me」の作詞・作曲を手がけ、同曲はビルボード社の「Billboard's World Digital Song Sales chart」で1位を獲得した[3]。また、トラックを提供した[4]SALUの楽曲「GOOD VIBES ONLY feat. JP THE WAVY, EXILE SHOKICHI」は、TikTokでバズを起こし、TikTokにおける総動画再生回数は4億回を超え、YouTubeのMVの総再生回数は1200万回を突破した[5]

楽曲を提供したアーティスト

以下は公式サイトの記述に基づく[1]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f SUNNY BOY|TINYVOICE PRODUCTION”. TINYVOICE PRODUCTION. 2022年12月10日閲覧。
  2. ^ a b c 【Creators Search】登坂広臣やBTS(防弾少年団)ら手がけるSUNNY BOY、海外トレンドを取り入れJ-POPに新潮流」『ORICON MUSIC』オリコン、2019年5月3日。2022年2月28日閲覧。
  3. ^ “BTS Score Seventh No. 1 on World Digital Song Sales Chart With ‘Don’t Leave Me’”. billboard.com (billboard). https://www.billboard.com/pro/bts-dont-leave-me-seventh-no-1-world-digital-song-sales-chart/ 2022年2月28日閲覧。 
  4. ^ Good Vibes Only feat. JP THE WAVY, EXILE SHOKICHI”. dミュージック. 2022年2月28日閲覧。
  5. ^ “SALU「GOOD VIBES ONLY」TikTok総再生回数4億回超え”. MusicVoice. (2020年10月27日). https://www.musicvoice.jp/news/167420/ 2022年2月28日閲覧。 
  6. ^ ショコラブ Co-prod, co-writing”. Instagram. _sunnyboy (2024年1月19日). 2024年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。
  7. ^ FOFU・SUNNY BOY作詞の歌詞一覧”. Uta-net. 2024年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。
  8. ^ ショコラブ (Prod. FOFU / SUNNY)”. Avex Portal. 2024年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SUNNY BOY」の関連用語

SUNNY BOYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SUNNY BOYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSUNNY BOY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS