AISHAとは? わかりやすく解説

Aisha


AISHA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 02:06 UTC 版)

AISHA
出生名 アイシャ・アンドリューバ
Aisha Andrejeva
Аиша Андреева
生誕 (1990-01-31) 1990年1月31日(34歳)
出身地 神奈川県横浜市
ジャンル R&B
職業 歌手
活動期間 2010年 -
レーベル アリオラジャパン
事務所 ダイナミクス・カンパニー
公式サイト http://www.aisha-online.com/

AISHA(アイシャ、1990年1月31日 - )は、日本女性歌手

略歴

2010年12月1日、ミニアルバム「AISHA.EP」でデビュー。その後も客演を重ねながらコンスタントに自作をリリース。

ディスコグラフィー

シングル

発売日 タイトル
1st 2012年8月22日 この声枯らして feat. CHEHON

オリジナルアルバム

発売日 タイトル
1st 2012年10月3日 I,Shout!!!
2nd 2015年11月25日 Pink Diamond

ミニアルバム

発売日 タイトル
1st 2010年12月1日 AISHA.EP
2nd 2011年4月27日 AISHA.EP II
3rd 2015年7月24日 CANDY LOVE+

ゲスト参加作品

アルバム

  • SIDE BY SIDE(2013年6月5日) KEITA
    • 「Get U Back feat. AISHA」
  • Accent (2013年5月22日) [YOUNG DAIS]
    • 「Never alone feat. AISHA」
  • TEEN SOLDIER(2012年5月9日) SHUN
    • 「Critical Mind feat. AISHA」
  • にほんのうた(2012年2月29日) STUDIO APARTMENT
    • 「マイ・デスティニー feat. SEEDA, AISHA」
  • 12 Love Stories 2(2011年11月30日) 童子-T
    • 「クリスマス イブ feat. AISHA」
  • 7years(2011年10月5日) MAKAI
    • 「Merry-Go-Round feat. AISHA」
  • Dig Dig Dig (2011年6月8日) Jazztronik
    • 「Deja vu feat. AISHA」
  • COLORS (2010年12月8日)MAKAI
    • 「Merry-Go-Round feat. AISHA」
  • EMOTION(2010年11月24日) THE LOWBROWS
    • 「12 O'Clock Midnight House Music feat. AISHA」
  • GOLD (2010年12月1日) 童子-T
    • 「クリスマス イブ feat. AISHA」
  • Guru 8.0 Lost And Found (2009年4月22日) GURU
    • 「It's On You feat. AISHA」
  • House☆Disney (2009年1月28日)
    • 「Under The Sea / THE LOWBROWS」
  • Time Travel -House of Eternal Songs- (2008年9月24日) eighteen degrees.
    • 「Because Of You」
  • 「A Tales of Sleeping Prince」
    • 梅林太郎 featuring AISHA(2016年11月17日)

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AISHA」の関連用語

AISHAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AISHAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAISHA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS