STRAIGHTENER (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > STRAIGHTENER (アルバム)の意味・解説 

STRAIGHTENER (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 17:54 UTC 版)

『STRAIGHTENER』
ストレイテナースタジオ・アルバム
リリース
録音 2011年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル EMIミュージック・ジャパン
チャート最高順位
ストレイテナー アルバム 年表
STOUT
2011年
STRAIGHTENER
(2011年)
SOFT
2012年
『STRAIGHTENER』収録のシングル
テンプレートを表示

STRAIGHTENER』(ストレイテナー)は、日本バンドストレイテナーのメジャー7thオリジナルアルバム2011年8月3日EMIミュージック・ジャパンから発売された。

概要

  • 前作『STOUT』から約7ヶ月ぶりのアルバムで、フルアルバムとしては『CREATURES』以来1年5ヶ月ぶりとなる。初回限定盤はデジパック仕様。初回特典として、特製ステッカーを封入。
  • 初のセルフタイトルのアルバムであり、メンバーは「ロックバンド・ストレイテナーの過去から現在(進行中)までのすべてがここにあると言っても良いくらいのアルバム」(ホリエ)、「この4人が作ってきた一つの完成形」(大山)と公式サイトのプレスリリースで評している。
  • シングル「VANDALISM」は、Prototypeバージョンの方が収録されている。
  • 2011年8月15日付のオリコンのアルバムウィークリーチャートでは11位にランクイン。『LINEAR』から『STOUT』まで続いていたアルバムの連続トップ10入りの記録は5作で途切れることになった。

収録曲

CD
全作詞・作曲: ホリエアツシ(#7,8は除く)。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. A LONG WAY TO NOWHERE ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
2. プレアデス ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
3. VANDALISM -Prototype- ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
4. KINGMAKER ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
5. YOU and I ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
6. LEAP IN THE DARK ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
7. 氷の国の白夜(作曲: 日向秀和・ホリエアツシ) ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
8. SILLY PARADE(作曲: 大山純・ホリエアツシ) ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
9. CRY ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
10. プロローグ ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
11. 羊の群れは丘を登る ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
12. VANISH -Prototype- ホリエアツシ(#7,8は除く) ホリエアツシ(#7,8は除く)
合計時間:

曲解説

  1. A LONG WAY TO NOWHERE
  2. プレアデス
  3. VANDALISM -Prototype-
    メジャー13thシングル「VANDALISM/SILLY PARADE」1曲目。
  4. KINGMAKER
    ベースの日向がことあるごとにお気に入りの曲として挙げる曲。
  5. YOU and I
    メジャー14thシングル「YOU and I/羊の群れは丘を登る」1曲目。
  6. LEAP IN THE DARK
    アルバム発売後のライブやツアーでは1度も演奏されなかった曲であったが、2013年2月17日日本武道館で行われたライブ「21st CENTURY ROCK BAND」のセットリスト投票で上位30曲に入り(13位)、ライブで初演奏された。
    ホリエは「これが無かったら、多分1回もやらずに終えていたであろう曲」と、同ライブのMCで発言している。
  7. 氷の国の白夜
  8. SILLY PARADE
    メジャー13thシングル「VANDALISM/SILLY PARADE」2曲目。
  9. CRY
  10. プロローグ
  11. 羊の群れは丘を登る
    メジャー14thシングル「YOU and I/羊の群れは丘を登る」2曲目。
  12. VANISH -Prototype-
    セルフカバーアルバム『STOUT』収録曲のPrototypeバージョン。
    打ち込みやエフェクトを多用しており、『STOUT』のバージョンよりアレンジが大幅に変化している。

演奏

  • ホリエアツシ:Vocal, Guitar, Synthesizer
  • 大山純:Guitar
  • 日向秀和:Bass
  • ナカヤマシンペイ:Drums

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STRAIGHTENER (アルバム)」の関連用語

STRAIGHTENER (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STRAIGHTENER (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTRAIGHTENER (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS