Graffiti_(ストレイテナーの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Graffiti_(ストレイテナーの曲)の意味・解説 

Graffiti (ストレイテナーの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 00:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Graffiti
ストレイテナーシングル
初出アルバム『Applause
B面 Parody
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル Virgin Music
作詞・作曲 ホリエアツシ
チャート最高順位
  • 週間8位(オリコン
  • 週間1位[1](オリコン ROCKシングルランキング)
  • 2020年4月度月間26位(オリコン)
  • 2020年4月度月間4位(オリコン ROCKシングルランキング)
  • 登場回数6回(オリコン)
ストレイテナー シングル 年表
スパイラル
2019年
Graffiti
(2020年)
テンプレートを表示

Graffiti」(グラフィティ)は、ストレイテナーの23枚目のシングル2020年4月8日ユニバーサルミュージックから発売された。

概要

配信限定シングル「スパイラル」より約1年、CDシングルとしては前作「The Future Is Now/タイムリープ」から約2年[2]ぶりとなるリリース。初回盤には、2019年10月に行われた東京・日比谷野外大音楽堂での初ワンマンライブ「ストレイテナー "Fessy"」の模様が収録されているDVDが付属。また購入者特典として2020年5月29日の「ONE-MAN LIVE テナモバ presents STRAIGHTENER MANIA」なんばHatch公演のチケット抽選先行予約のシリアルコードが封入されている[3]

チャート成績

オリコンチャートにて初動売上で前作「The Future Is Now/タイムリープ」 の累計売上を上回る4,044枚を売り上げ「SIX DAY WONDER」、「Lightning」、「Man-like Creatures」に並ぶ自己最高タイの週間8位を獲得[4]、また同オリコンの週間ROCKシングルランキングにて週間1位を獲得した。

収録内容

CD

全曲作詞・作曲:ホリエアツシ

  1. Graffiti
  2. Parody
  3. Graffiti-instrumental-
  4. Parody-Instrumental-

DVD

ONE-MAN LIV"Fessy" 2019.10.19 at 日比谷大音楽堂

  1. BRAND NEW EVERYTHING
  2. シーグラス
  3. DONKEY BOOGIE DODO
  4. Tornado Surfer
  5. A LONG WAY TO NOWHERE
  6. TRAVELING GARGOYLE
  7. TODAY
  8. 吉祥寺
  9. 月に読む手紙
  10. 彩雲
  11. TOWER
  12. 灯り
  13. WISH I COULD FORGET
  14. FREE ROAD
  15. スパイラル

脚注

  1. ^ オリコン 週間ROCKシングルランキング 2020年4月20日付 オリコン 2020年4月15日 掲載
  2. ^ ストレイテナーのニューシングルは「Graffiti」音楽ナタリー 2020年3月2日掲載
  3. ^ ストレイテナー、2年ぶりシングル発売+<テナマニ>大阪開催決定BARKS 2020年2月10日掲載
  4. ^ オリコン週間シングルランキング 2020年4月20日付オリコン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Graffiti_(ストレイテナーの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Graffiti_(ストレイテナーの曲)」の関連用語

Graffiti_(ストレイテナーの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Graffiti_(ストレイテナーの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGraffiti (ストレイテナーの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS