VANDALISM/SILLY_PARADEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VANDALISM/SILLY_PARADEの意味・解説 

VANDALISM/SILLY PARADE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/02 06:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
VANDALISM/SILLY PARADE
ストレイテナーシングル
初出アルバム『STRAIGHTENER
A面 VANDALISM
SILLY PARADE
リリース
規格 シングル
ジャンル ロック
レーベル EMIミュージック・ジャパン
チャート最高順位
ストレイテナー シングル 年表
Man-like Creatures
2010年
VANDALISM/SILLY PARADE
2011年
YOU and I/羊の群れは丘を登る
(2011年)
テンプレートを表示

VANDALISM/SILLY PARADE」(ヴァンダリズム/シリー・パレード)は、日本のバンド、ストレイテナーの13枚目のシングル2011年4月13日発売。発売元はEMIミュージック・ジャパン

概要

  • 前作から丁度1年3ヶ月ぶりとなるシングルで、「CLONE/DONKEY BOOGIE DODO」以来3枚目の両A面シングルとなった。
  • 本来は4月6日に発売される予定だったが、東北地方太平洋沖地震での製造工場の被害や復旧の状況もあり、リリース日が1週間延期となった。
  • 両A面の1曲目である「VANDALISM」の別バージョンが1曲目、原曲が3曲目に入るという変則的な順番になっている。
  • 「VANDALISM -Prototype-」を含め、収録された3曲全てにPVが製作されている。「VANDALISM」、「SILLY PARADE」のPVは『STOUT』の発売日に撮影された。
  • 初回限定盤には「VANDALISM」と「SILLY PARADE」のPVに、アルバム『STOUT』の発売日当日にUSTREAMで行われた【USTREAM LIVE "STUDIO STOUT"】より、「VANISH」と「BERSERKER TUNE」のライブ映像の入ったDVDが付いている。初回封入特典として、ワンマンライブ「VIVA LA VANDALISM」チケット・応募抽選券封入。

収録曲

CD

  1. VANDALISM -Prototype-
    作詞・作曲:ホリエアツシ、編曲:ストレイテナー
    「VANDALISM」にサウンドメイキングが施された別バージョン。
    アルバム『STRAIGHTENER』にはこのバージョンが収録されている。
  2. SILLY PARADE
    作詞:ホリエアツシ、作曲:ホリエアツシ・大山純、編曲:ストレイテナー
  3. VANDALISM
    作詞・作曲:ホリエアツシ、編曲:ストレイテナー
    主にライブで披露されているバージョンであるが、アルバムには未収録となっている。
  4. VANDALISM -instrumental-
  5. SILLY PARADE -instrumental-

DVD

  1. VANDALISM (EXTRA VIDEO CLIP)
  2. SILLY PARADE (EXTRA VIDEO CLIP)
  3. VANISH (STUDIO STOUT)
  4. BERSERKER TUNE (STUDIO STOUT)

収録アルバム

  1. VANDALISM -Prototype-
    STRAIGHTENER
  2. SILLY PARADE
    『STRAIGHTENER』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VANDALISM/SILLY_PARADE」の関連用語

VANDALISM/SILLY_PARADEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VANDALISM/SILLY_PARADEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVANDALISM/SILLY PARADE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS