VAMTAC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/08 06:11 UTC 版)
![]() | |
基礎データ | |
---|---|
全長 | 4.845m |
全幅 | 2.175m |
全高 | 1.9m |
重量 | 3.0-3.5t |
乗員数 | 4名 |
乗員配置 | 2列 |
装甲・武装 | |
機動力 | |
速度 | 126km/h(VAMTAC i3)/135km/h(VAMTAC S3) |
行動距離 | 600km |
VAMTAC(Vehículo de Alta Movilidad Táctico)は、スペインのウロベサ社が開発した四輪駆動汎用車。アメリカ軍などで使用されているハンヴィーと同じ開発コンセプトである。
武装
通常仕様では固有の武装を搭載していないが、一部の車両ではM2重機関銃を搭載しており、ルーマニア陸軍の車両にはDShKMを搭載した車両が確認されている。
また、TOWやミラン対戦車ミサイルを搭載した対戦車車両型やミストラル地対空ミサイルを搭載した対空車両型を開発している。
採用国
ベルギー
ドミニカ共和国
マレーシア
モロッコ
オマーン - 2023年時点で、オマーン陸軍が保有している[1]。
ポルトガル - 2006年にリース期限が切れた為、退役。
ルーマニア
スペイン
ベネズエラ
派生型
- VAMTAC i-3
- T-3をもとにした基本型
- VAMTAC S-3
- T-5をもとにした基本型
- VAMTAC S-3-HD
- 増加装甲搭載型
-
コンポシールド(en)が開発した増加装甲キットを装備したVAMTAC
-
BGM-71 TOW対戦車ミサイルを装備したVAMTAC
-
戦場救急車仕様
関連項目
- ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. pp. 346-347. ISBN 978-1-032-50895-5
固有名詞の分類
- VAMTACのページへのリンク