SONIC CRACKERSとは? わかりやすく解説

SONIC CRACKERS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 12:05 UTC 版)

カオティクス」の記事における「SONIC CRACKERS」の解説

プロトタイプ時点では『SONIC CRACKERS』という題名がついており、主役ナックルズではなくソニックテイルスだった。 『SONIC CRACKERS』のゲーム内容二つ分かれており、『カオティクス』とほぼ同システム横スクロール面と、『ソニック3Dブラストのような見下ろし視点ステージ二つである。しかし、ゲームそのもの未完成であるため、横スクロール面見下ろし面ともに二つしかステージ用意されていない上、見下ろし面はオブジェクト一切配置されておらず、当たり判定存在しないステージセレクトでは「WORLD」として区切られ一つエリアに「ATTRACTION」というステージが1から5まであり、通常のソニックでの「ゾーン」と「アクト」と同じ区切り方をしている。「WORLD」は全部7つあるが、その全て5つの「ATTRACTION」があるほか、見下ろしステージの「FIELD」も各「WORLD」に一つずつ存在するまた、PREMIUM」というステージ2つと「SPECIAL」というステージ一つ存在する横スクロール面システムの『カオティクス』との主な違いは、ジャンプボタンがホールドボタンも兼用しており、1ボタンプレイできるようになっていて、なおかつホールド時の操作が軽いことである。 なお、『SONIC CRACKERS』はのちにデータ流出している。当初虚偽可能性疑われたが、のちに事実判定した

※この「SONIC CRACKERS」の解説は、「カオティクス」の解説の一部です。
「SONIC CRACKERS」を含む「カオティクス」の記事については、「カオティクス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SONIC CRACKERS」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SONIC CRACKERS」の関連用語

SONIC CRACKERSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SONIC CRACKERSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカオティクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS