PowerShotシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/06 02:52 UTC 版)
「キヤノンのカメラ製品一覧」の記事における「PowerShotシリーズ」の解説
PowerShot(パワーショット)シリーズはキヤノン初のデジタルカメラシリーズである。国内ではハイエンドコンパクトからエントリーモデルまでのブランドとして使用されており、その系統別に以下のようなシリーズ分けがなされている。 「PowerShot」の名称は全世界で使用されているが、北米では日本でいうIXYデジタルシリーズもPowerShotシリーズとして発売されている。ただし、「DIGITAL ELPH」が最後に付けられている。 詳細は「キヤノン・PowerShotシリーズ」を参照
※この「PowerShotシリーズ」の解説は、「キヤノンのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「PowerShotシリーズ」を含む「キヤノンのカメラ製品一覧」の記事については、「キヤノンのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。
PowerShotシリーズ(無印)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 05:01 UTC 版)
「キヤノン PowerShotシリーズ」の記事における「PowerShotシリーズ(無印)」の解説
キヤノンがデジタルカメラ事業に参入した初期に発売されたモデル。 PowerShot 600(1996年発売) - 57万画素。キヤノン初のデジタルカメラ。 PowerShot 30(1996年12月発売) PowerShot 30T(1996年12月発売) PowerShot 350(1997年3月発売) - パナソニック CardShot NV-DCF1のOEM。コニカ Q-mini QM-3501とはブランド違い。レンズは3群4枚6mmF2.8固定。 PowerShot 600N(1997年3月発売) - レンズは3群4枚7mmF2.5固定。
※この「PowerShotシリーズ(無印)」の解説は、「キヤノン PowerShotシリーズ」の解説の一部です。
「PowerShotシリーズ(無印)」を含む「キヤノン PowerShotシリーズ」の記事については、「キヤノン PowerShotシリーズ」の概要を参照ください。
PowerShotシリーズ(無印)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 18:05 UTC 版)
「キヤノン・PowerShotシリーズ」の記事における「PowerShotシリーズ(無印)」の解説
キヤノンがデジタルカメラ事業に参入した初期に発売されたモデル。 PowerShot 600(1996年発売) - 57万画素。キヤノン初のデジタルカメラ。 PowerShot 30(1996年12月発売) PowerShot 30T(1996年12月発売) PowerShot 350(1997年3月発売) - パナソニック CardShot NV-DCF1のOEM。コニカ Q-mini QM-3501とはブランド違い。レンズは3群4枚6mmF2.8固定。 PowerShot 600N(1997年3月発売) - レンズは3群4枚7mmF2.5固定。
※この「PowerShotシリーズ(無印)」の解説は、「キヤノン・PowerShotシリーズ」の解説の一部です。
「PowerShotシリーズ(無印)」を含む「キヤノン・PowerShotシリーズ」の記事については、「キヤノン・PowerShotシリーズ」の概要を参照ください。
- PowerShotシリーズのページへのリンク