Podocarpus macrophyllus var.makiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Podocarpus macrophyllus var.makiの意味・解説 

らかんまき (羅漢槙)

Podocarpus macrophyllus var. maki

Podocarpus macrophyllus var. maki

●「イヌマキ」の変種で、中国原産です。全体小型で高さは5メートルほどになり、雌雄異株です。は4~8センチで「イヌマキ」の半分ほどです。5月から6月ごろ、花を咲かせますが、雄花のかたちが「マツ」と似てます。名前は、果実のかたちが仏になりきれない羅漢似ていることから。
マキ科マキ属常緑小高木で、学名は Podocarpus macrophyllus var.maki。英名は Fastigiate yew pine
マキのほかの用語一覧
マキ:  イヌマキ    羅漢槙



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Podocarpus macrophyllus var.maki」の関連用語

Podocarpus macrophyllus var.makiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Podocarpus macrophyllus var.makiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS