ポケベルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ポケベルの意味・解説 

ポケベル

別名:ポケットベル
【英】Pocket Bell

ポケベルとは、NTTグループ提供していた無線呼出ページャ)のサービスの名称、および同サービス使用される受信機端末呼び名である。NTT登録商標であるが、国内では無線呼出代名詞として定着している。

ポケベルは、電波つかって特定の端末無線信号送り片方向通信である。1960年代登場した当初は、発信があったことを音で知らせるだけだったが、外出中の相手に「要連絡」と伝えるだけでも重宝されたという。後にテキストメッセージ送信することができるようになり、1990年代には若者の間で一大ブームとなったNTTドコモによれば、ポケベルの契約者1990年代半ばピーク時には650弱に上ったという。

1990年代後半以降、ポケベルは新たに普及し始めた携帯電話に取ってわられることになる。2007年NTTドコモはポケベルのサービス提供終了した同社は「ポケベルが、今日メールiチャネルなどのケータイ文化の礎を築きあげたといって過言ではない」と述べている。


参照リンク
ポケットベル - (ドコモ通信


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からポケベルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からポケベルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からポケベル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポケベル」の関連用語

ポケベルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポケベルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ポケベル】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS