PlayStation 2版『ことばのパズル もじぴったん』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 00:56 UTC 版)
「ことばのパズル もじぴったん」の記事における「PlayStation 2版『ことばのパズル もじぴったん』」の解説
2003年1月9日発売。 2004年7月8日 PlayStation 2 the Best版発売。 シリーズ初の家庭用として発売されたPS2向けのソフト。収録単語数は公称は7万6500語以上。実際の収録単語数は8万2000語以上に及ぶ。 AC版の「ひとりでパズル」モードに相当する「あーけーど」に加え、オリジナルの問題から自由にステージを選んでクリアしていく「じっくりぱずる」や世界文化社の雑誌「クロスワードファン」や関西テレビのキャラクター「ハチエモン」などをテーマにしたステージが遊べる「すぺしゃる」モードが追加され、総ステージは600面以上に。また、PS2版のみの要素として「もじくんかるた」がある。特定のステージで高得点を出すと「もじくんかるた」が入手でき、ゲーム内におけるコレクション要素となっている。 「ふたりで対戦」モードはAC版と同様のルール「早いもの勝ち」対戦に加え交替で文字を置いてゆく「かわりばんこ」対戦が追加された。相手の作った言葉を使ってさらに単語を作ることで、自分の単語にできるリバーシのようなルールとなっている。 「いろいろでーた」では作った言葉の数や最高連鎖数、プレイ時間などプレイ記録が閲覧できる。
※この「PlayStation 2版『ことばのパズル もじぴったん』」の解説は、「ことばのパズル もじぴったん」の解説の一部です。
「PlayStation 2版『ことばのパズル もじぴったん』」を含む「ことばのパズル もじぴったん」の記事については、「ことばのパズル もじぴったん」の概要を参照ください。
- PlayStation 2版『ことばのパズル もじぴったん』のページへのリンク