Pigneau de Behaineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pigneau de Behaineの意味・解説 

ピニョー・ド・ベーヌ

(Pigneau de Behaine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/18 15:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ピニョー・ド・ベーヌ
Pigneau de Behaine
ピニョー・ド・ベーヌ(モーペラン画、1787年)
管区 コーチシナ使徒座代理区
着座 1771年9月24日
離任 1799年10月9日
前任 ギヨーム・ピゲル
後任 ジャン・ラバテット
聖職
司教叙階 1771年9月24日
個人情報
本名 Pierre Joseph Georges Pigneau
ピエール・ジョゼフ・ジョルジュ・ピニョー
出生 (1741-11-02) 1741年11月2日
フランス王国エーヌ県オリニー=アン=ティエラシュ
死去 (1799-10-09) 1799年10月9日(57歳没)
大越、施耐港
教派・教会名 キリスト教カトリック教会
出身校 パリ外国宣教会神学校
テンプレートを表示

ピニョー・ド・ベーヌフランス語: Pigneau de Behaine, 1741年11月2日 - 1799年10月9日)は、フランスカトリック宣教師。本名はピエール・ジョゼフ・ジョルジュ・ピニョーフランス語: Pierre Joseph Georges Pigneau)。後に阮朝越南を建てる阮福暎を援助した。ベトナム名はバー・ダ・ロクベトナム語Bá Đa Lộc / 百多禄[1])。フランスとベトナムの政治的関係を築いた人物であり、これを契機としてインドでイギリスに負けたフランスによるベトナム進出の足がかりが築かれた。

生涯

サイゴン大教会前にあったピニョーの像。現在はマリア像に置き換えられている
サイゴンにあったピニョーの墓。現在は取り壊されて公園になっている

エーヌ県オリニー=アン=ティエラシュ英語版で生まれた[2]パリ外国宣教会神学校フランス語版を卒業し、1765年に同会の宣教師としてコーチシナの河僊(現在のキエンザン省ハティエン)に赴任[1]

1769年に迫害を逃れて一時フランス領インドポンディシェリへ行き、アドラン名義司教英語版に任じられる[1]。1775年河僊に戻り、西山党の乱によって追放の身となった阮福暎と会い積極的に援助。同行したフランス人たちは阮福暎にヨーロッパ式の軍事技術で貢献した。

1787年に阮福暎の長男阮福景を伴ってフランスに帰国。ルイ16世に謁見し、フランスと阮福暎の攻守同盟の成立(ヴェルサイユ条約)に尽力した[2][1]。しかし、コーチシナへの遠征軍の編成はインド駐在の軍司令官トーマス・コンウェイ英語版の反対に遭い実現しなかった。そこでピニョーは武器と義勇兵を募って[1]1789年コーチシナに戻り西山朝と戦うが、西山朝の拠点帰仁を攻撃中に捕らえられ、暑さと疲労で衰弱したのが元で赤痢にかかり、58歳で死去した。

遺体は軍令を持って迎えられ、阮福暎が弔辞を読んだ。ピニョーは安南語ラテン語辞書を製作しており、死後に出版された。サイゴンにあったピニョーの墓は1983年にベトナム社会主義共和国政府により取り壊され、遺体は焼かれてフランスへ送られた。現在、パリ外国宣教会に遺灰が安置されている。

参考文献

  • 小倉貞男『物語 ヴェトナムの歴史』〈中公新書〉。

出典

  1. ^ a b c d e ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. “ダドラン司教”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2020年7月10日閲覧。
  2. ^ a b ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. “ピニョー・ド・ベーヌ”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2020年7月10日閲覧。

「Pigneau de Behaine」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pigneau de Behaine」の関連用語

Pigneau de Behaineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pigneau de Behaineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピニョー・ド・ベーヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS