Peter Matteiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Peter Matteiの意味・解説 

ペーテル・マッテイ

(Peter Mattei から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 02:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ペーテル・マッテイ
Peter Mattei
ペーテル・マッテイ 2012年
基本情報
出生名 Peter Mattei
生誕 (1965-06-03) 1965年6月3日(55歳)
出身地  スウェーデン、ノールボッテン県ピーテオ
学歴 スウェーデン王立音楽アカデミー
ジャンル オペラ、コンサート
職業 バリトン歌手
活動期間 1990年 -

ペーテル・マッテイPeter Mattei, 1965年6月3日 - )は、スウェーデン歌手バリトン)。身長6フィート4インチ(193センチ)の長身で[1]モーツァルトの作品を中心とした、ジャンルを問わない幅広いレパートリーを持つバリトンの一人。

来歴

ペーテル・マッテイは1965年6月3日、スウェーデンノールボッテン県ピーテオに生まれる。スウェーデン王立音楽アカデミー卒業後、1990年にドロットニングホルム宮廷劇場でモーツァルト『偽の女庭師』のロベルト(ナルド)でデビュー[2][3]。1994年から1995年のシーズン、マッテイはヨーテボリ歌劇場英語版で初めてドン・ジョヴァンニを歌い、同じシーズンにはスウェーデン王立歌劇場にも出演して『フィガロの結婚』のフィガロを初めて手掛けた[2]。1995年には初めてスウェーデン国外で公演を行い、グラスゴースコティッシュ・オペラ英語版でドン・ジョヴァンニを歌い、続けてブリュッセルモネ劇場フランスエクサン・プロヴァンス音楽祭にも出演を果たす[3][4]

1996年夏、マッテイはザルツブルク音楽祭に初出演し、ゲオルク・ショルティ指揮のベートーヴェンフィデリオ』のドン・フェルナンドを歌い[4]、1997年2月にはクラウディオ・アバド指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会で、スウェーデンの先輩歌手アンネ・ゾフィー・フォン・オッターらとともにJ.S.バッハマタイ受難曲』のソリストを務めた[4][5]。続くシーズン、マッテイはストックホルムでモーツァルト『魔笛』のパパゲーノとチャイコフスキーオルレアンの少女』のライオネル、モネ劇場でリヒャルト・シュトラウスナクソス島のアリアドネ』のハーレクインを手掛け、コンサートの方でもアバド指揮ベルリン・フィルとは1997年8月にザルツブルク音楽祭での『マタイ』と12月の定期演奏会でのマーラーさすらう若者の歌』で共演[4][5]。1999年から2000年のシーズンでは、ヨーテボリでロッシーニセビリアの理髪師』のフィガロ、モネ劇場でチャイコフスキー『エフゲニー・オネーギン』のオネーギンを初めて演じ、ヘルベルト・ブロムシュテット指揮サンフランシスコ交響楽団とJ.S.バッハ『ヨハネ受難曲』、リッカルド・シャイーの指揮でミラノアムステルダムで『マタイ』を歌った[4]

2002年1月、マッテイは初めてメトロポリタン歌劇場(メト)の舞台に立ち、『フィガロの結婚』のアルマヴィーヴァ伯爵を歌う[6]。メトではその他ドン・ジョヴァンニ、『理髪師』のフィガロ、プッチーニラ・ボエーム』のマルチェロ、チャイコフスキー『スペードの女王英語版』のプリンス・イェレツキーおよびヤナーチェク死者の家から英語版』のシシュコフを演じた[6]。特に『死者の家から』は、作品のメト初演と指揮者エサ=ペッカ・サロネンのメト・デビューを飾る記録すべき上演であった[6]。2004年には、スウェーデン王室から「王室宮廷オペラ歌手」の称号を拝した[2]。2010年にはルツェルン音楽祭に初めて登場[2]。2011年12月、マッテイはスカラ座の舞台に十八番のドン・ジョヴァンニで初めて立つこととなったが、これはシーズン開幕公演であり、しかも新演出による上演でもあった[7][8]

マッテイは2013年2月から3月のメトでの公演で、ダニエレ・ガッティの指揮によるワーグナー『パルジファル』のアンフォルタスに初挑戦した[9][10]。メトにおいては2013年から2014年のシーズンにオネーギンを歌う予定となっており、またマッテイは自分のレパートリーのうち、ヴェルディ『ドン・カルロ』のロドリーゴを含むスカンディナヴィア以外では歌っていないレパートリーを披露することを検討しており、またワーグナー『指環』のヴォータンを手掛ける予定があることも明かしている[9]

主なディスコグラフィ・フィルモグラフィ

オペラ

声楽付き管弦楽曲

宗教曲

脚注

  1. ^ #NYT (1)
  2. ^ a b c d #Lucerne
  3. ^ a b #OPERA NEWS
  4. ^ a b c d e #Bach Cantatas
  5. ^ a b Berliner Philharmoniker 1997” (ドイツ語 / 日本語). Claudio Abbado 資料館. 辻野志穂. 2013年3月30日閲覧。
  6. ^ a b c Mattei, Peter (Baritone)” (英語). performance record on the MetOpera Database. Metropolitan Opera. 2013年3月30日閲覧。
  7. ^ Don Giovanni Wolfgang Amadeus Mozart” (英語). La Scala. La Scala. 2013年3月30日閲覧。
  8. ^ That Actor Has a Pretty Good Voice” (英語). The New York Times. The New York Times / George Loomis (2011年). 2013年3月30日閲覧。
  9. ^ a b Peter Mattei & 'Parsifal': The Opera Singer Draws Acclaim In New Wagner Role” (英語). Huffpost Arts & Culture. TheHuffingtonPost.com, Inc. / Mike Silverman. 2013年3月30日閲覧。
  10. ^ ワーグナー 《パルジファル》” (日本語). METライブビューイング 2012~13. 松竹. 2013年3月30日閲覧。
  11. ^ Aix-en-Provence Festival 2” (英語). Presto Classical. Presto Classical Limited. 2013年3月30日閲覧。
  12. ^ Berlioz Les Troyens” (英語). London Symphony Orchestra - LSO Live. London Symphony Orchestra. 2013年3月30日閲覧。
  13. ^ Beethoven: Fidelio, Op. 72” (英語). Presto Classical. Presto Classical Limited. 2013年3月30日閲覧。
  14. ^ Peter Mattei: Great Baritone Arias” (英語). Presto Classical. Presto Classical Limited. 2013年3月30日閲覧。
  15. ^ Sibelius Kullervo” (英語). London Symphony Orchestra - LSO Live. London Symphony Orchestra. 2013年3月30日閲覧。
  16. ^ Mahler Complete Symphonies” (英語). Presto Classical. Presto Classical Limited. 2013年3月30日閲覧。
  17. ^ Nobel Prize Concert” (英語). Presto Classical. Presto Classical Limited. 2013年3月30日閲覧。

参考文献


「Peter Mattei」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Peter Mattei」の関連用語

Peter Matteiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Peter Matteiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペーテル・マッテイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS