マーラー室内管弦楽団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 04:41 UTC 版)
マーラー室内管弦楽団 | |
---|---|
原語名 | Mahler Chamber Orchestra |
出身地 |
![]() |
ジャンル | クラシック音楽 |
活動期間 | 1997年~ |
公式サイト | Mahler Chamber Orchestra |
マーラー室内管弦楽団(マーラーしつないかんげんがくだん、英語: Mahler Chamber Orchestra)は、ドイツのベルリンに本拠を置く室内オーケストラである。
沿革
1997年にクラウディオ・アバドとグスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団のOBにより設立された。世界各地でコンサートやオペラ公演を行う傍ら、ルツェルン音楽祭ではルツェルン祝祭管弦楽団の中心メンバーとなっている。
日本人の吉井瑞穂が首席オーボエ奏者を務めており、ルツェルン祝祭管弦楽団にも第2奏者として参加している。
2003年からダニエル・ハーディングが音楽監督(1998年~2003年は首席客演指揮者、2011年から桂冠指揮者)を務めている他、アバドやマルク・ミンコフスキらが常時客演している。
録音活動
主なレコーディングは、アバド指揮でモーツァルトの歌劇「魔笛」やマルタ・アルゲリッチのピアノ独奏でベートーヴェンのピアノ協奏曲第2・3番、ミンコフスキ指揮・グルノーブル・ルーヴル宮音楽隊との合同でベルリオーズの幻想交響曲、ハーディング指揮でモーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」やマーラーの交響曲第4番、アバドの指揮、ユジャ・ワンのピアノ独奏でラフマニノフのピアノ協奏曲第2番などがある。
また、2012年から3年計画で、レイフ・オヴェ・アンスネスが弾き振りによるベートーヴェンのピアノ協奏曲全集の録音を進行中である。
脚注
出典
外部リンク
- Mahler Chamber Orchestra - 公式ウェブサイト
固有名詞の分類
- マーラー室内管弦楽団のページへのリンク