Permedia2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/13 08:55 UTC 版)
「ZiiLABS」の記事における「Permedia2」の解説
Permedia2はPermediaで別チップで構成されていたジオメトリエンジンを統合しワンチップ化を行った。これはNVIDIAなど他社より先んじていた。128ビットグラフィックコアと64ビットメモリバスを持ち、メモリは8MBまでのSGRAMをサポートする。インタフェースはAGP 1xまたはPCI。RAMDACを統合するが、外部RAMDACもサポートする。 このPermedia2は多くベンダーにチップの供給を行っており、1997年には多くのベンダーがOpenGLとDirectXのサポートと銘打ってビデオカードを発売した。後期にはマイナーチェンジ版のPermedia2Vが発売されている。 このPermedia2は、同社がコンシューマ市場で成功した唯一の製品である。 OpenGLは、バージョン1.2以前をサポート。 DirectXは、DirectX5以前のファンクションは概ね正常に動作する。ドライバは、DirectX6までサポートする。テクスチャのアルファブレンディングの仕様により、ビルボードの透過が正しく扱えないことがある。
※この「Permedia2」の解説は、「ZiiLABS」の解説の一部です。
「Permedia2」を含む「ZiiLABS」の記事については、「ZiiLABS」の概要を参照ください。
- Permedia2のページへのリンク