Pbv 302とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pbv 302の意味・解説 

Pbv 302

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/24 09:54 UTC 版)

Pbv 302
基礎データ
全長 5.35m
全幅 2.86m
全高 2.50m
重量 14t
乗員数 3 (指揮官、運転手、砲手) + 8 (兵員)名
装甲・武装
装甲 23mm
主武装 m/47D 20mm機関砲
副武装 Ksp 58 7.62mm機関銃
機動力
速度 66km/h
エンジン ボルボ THD 100
9,6リットル4ストローク直列6気筒液冷ターボチャージドディーゼル
270hp
懸架・駆動 トーションビーム・サスペンション
行動距離 300km
出力重量比 19.29 馬力/トン
テンプレートを表示

Pbv 302(スウェーデン語: Pansarbandvagn 302)はスウェーデンの高機動装甲兵員輸送車スウェーデン陸軍の運用要求にあわせて開発された。エルンシェルツビクのへグランド(Hägglund and Söner、現BAE)に設計・製造された。1961年に就役し、1966年から1971年まで生産され、Pbv 301から更新された。1990年代からCV90に置き換えられ、2014年に退役した。

概要

Pbv302は広い軌道と高い出力重量比で優れた非整地機動性を持ち、低い接地圧英語版によって夏の泥炭地や冬の雪の中での運用が可能となっている。ボルボ社製10リッター270馬力ディーゼルエンジンを搭載しており、乗員による多少の準備で水陸両用で運用することができる。 主武装として、退役したサーブ29から再利用されたイスパノ・スイザ804型20mm砲が砲塔に取り付けられていた。弾薬として、当初は給弾ベルトで連結された榴弾135発、あるい10発入り弾倉に充填された徹甲弾を用いていた。しかし給弾ベルト方式は維持作業が非常に多く戦闘時の取扱いが難しいと考えられたため、多目的弾薬用の30発入り弾倉に置き換えられた。

車両の重量は14トンで、指揮官・運転手・砲手の3人に加えて8人の兵士を輸送可能であった。標準的な場合、後方の両サイドのヒンジドアから降りての戦闘になるが、2枚の大型ルーフハッチを開放して車上から戦うことも可能であった。

路上での最大速度は時速65kmであり、同じく路上での行動距離は300kmである。

派生型

合計650両が生産され、おおむね以下のような派生型が存在する。

Pbv 302A
標準兵員輸送・歩兵戦闘車型
Pbv 302C
Pbv 302Aの改良型、追加装甲、強化されたサスペンション、より強いエンジンと空気状態を持つ。主に国連KFORの作戦に使われる。
Stripbv 3021
大隊旅団司令官や他の幹部用のC3I指揮車両
Epbv 3022
砲兵観測火器管制要員向けの前進観測車両。
Bplpbv 3023
自走砲中隊付属の砲兵中隊司令制御車両
Rlpbv 3024
無線通信を管理する通信車両

Pbv.302のシャーシを利用したものには以下のようなものがある。

Bgbv 82
装甲回収車
Brobv 941
架橋車両
Pbv 3026
医療搬送英語版車両

Pbv.302のシャーシ水陸両用戦車Ikv 91と共通している。

運用国

調達予定国

 ウクライナ

2024年5月29日、スウェーデン政府は、保有するPBV302の全在庫をウクライナに供与すると発表した[1]

過去の運用国

 スウェーデン

2014年に退役し、Surf 90に置き換えられた。2023年時点で239両、2024年は172両を保有している。

脚注

  1. ^ Regeringskansliet, Regeringen och (2024年5月29日). “Military support package 16 to Ukraine – new capability to strengthen Ukraine’s air defence and support to meet its prioritised needs” (英語). Regeringskansliet. 2024年6月18日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Pbv 302」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pbv 302」の関連用語

Pbv 302のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pbv 302のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPbv 302 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS