Pat Martinoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pat Martinoの意味・解説 

パット・マルティーノ

(Pat Martino から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 22:36 UTC 版)

パット・マルティーノ
Pat Martino
Photo by Tom Beetz
基本情報
出生名 Pat Azzara
生誕 (1944-08-25) 1944年8月25日
出身地 アメリカ合衆国 ペンシルベニア州フィラデルフィア
死没 (2021-11-01) 2021年11月1日(77歳没)
ジャンル ジャズポスト・バップフュージョンメインストリーム・ジャズソウル・ジャズハード・バップ
職業 ギタリスト作曲家
担当楽器 ギター
活動期間 1959年 -
レーベル プレスティッジワーナーブルーノートミューズハイノート、Cobblestone、32 Jazz、Evidence、Mythos、Camden、APM
公式サイト www.patmartino.com

パット・マルティーノPat Martino1944年8月25日 - 2021年11月1日 )は、アメリカ合衆国ジャズギタリスト作曲家である。

ジャズの中でも特に、ポスト・バップフュージョンメインストリーム・ジャズソウル・ジャズハード・バップ等のジャンルで活動していた。

略歴

マルティーノは、1944年にパット・アッツァーラ(Pat Azzara)としてアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアに生まれ、父(Carmen "Mickey" Azzara)の影響で音楽に興味を持ち、12歳でギターを始め、15歳からプロとして活動を始めた。初期の活動やレコーディングには ウィリス・ジャクソン(サックス)やエリック・クロス(サックス)、ほか多くのジャズ・オルガン奏者(ジャック・マクダフ等)との共演がある。

マルティーノは1976年に脳動静脈奇形による致命的な脳動脈瘤で倒れ、1980年に手術を受けた結果、ギターとこれまでの音楽的キャリアの記憶を無くしてしまった。その後、親族の支えやコンピュータによる補助、さらには彼自身のこれまでのレコーディングを聞くことで、以前の記憶を回復することができたと語っている[1]

その後、インタビューで記憶が回復する経緯の真相を語っている[2]

1987年にレコーディングされたアルバム『バック・イン・ニューヨーク - ライブ・アット・ファット・チューズデイズ』でマルティーノは活動を再開。2004年には『ダウン・ビート』誌の「Guitar Player of the Year」を獲得、2007年にはワールド・ツアーを実施した。

1995年に京都で出会った日本人女性、アヤコ・アサヒ・マルティーノと結婚[3]

2018年、慢性呼吸器疾患のため、演奏活動停止[4][5]

2021年11月1日、死去[6]。77歳没。

理論

マルティーノの即興理論である「マイナー・コンバージョン」はマイナー調の曲のためだけのものと間違われる事がある。実際にマイナーコードスケールが関係するコード進行の概念が含まれているものの、理論上正しいかどうかで特定の音を正当化するのではなく、よりフレットボードの構成に基づいて考えられた理論である。実際、彼のソロには、コード進行上で考えられる特定のIIm7の和音以外の音が含まれており、それらは彼の本や教材ビデオの中でも確認出来る。音楽を作成するために使用するというよりむしろ、彼の演奏を説明するための方法としてシステムを理論として定式化した、と彼の掲示板では述べられている[7]

また、マルティーノは次の様にも語っている。「私がレコーディングしたソロの分析の中でモード奏法を適用していると言われる事があるが、個人的にはその様には決して演奏しない。私は形式的なスケールを使うのではなく、いつも自分の旋律の本能に従って演奏してきた」[7]

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • 『エル・オンブレ』 - El Hombre (1967年、プレスティッジ)
  • 『ストリングス!』 - Strings! (1967年、プレスティッジ)
  • 『イースト!』 - East! (1968年、プレスティッジ)
  • Baiyina (The Clear Evidence) (1968年、プレスティッジ)
  • Desperado (1970年、プレスティッジ)
  • 『ザ・ヴィジット』 - The Visit (1972年、Cobblestone) ※『フットプリンツ』 - Footprintsとして再発あり
  • 『ライヴ!』 - Live! (1972年、Muse)
  • 『コンシャスネス』 - Consciousness (1974年、Muse)
  • 『スターブライト』 - Starbright (1976年、ワーナー)
  • 『ジョイアス・レイク』 - Joyous Lake (1976年、ワーナー)
  • ウィール・ビー・トゥゲザー・アゲイン』 - We'll Be Together Again (1976年、Muse MR 5090)
  • 『イグジット』 - Exit (1977年、Muse - MR 5075) ※1976年2月10日録音
  • 『バック・イン・ニューヨーク - ライブ・アット・ファット・チューズデイズ』 - The Return (1987年、Muse)
  • 『ザ・メイカー』 - The Maker (1994年、Evidence)
  • Interchange (1994年、Muse)
  • Night Wings (1996年、Muse)
  • Cream (1997年、32 Jazz) ※コンピレーション
  • 『光と影のギタリズム!』 - All Sides Now (1997年、ブルーノート)
  • Head & Heart: Consciousness/Live (1997年、32 Jazz) ※『Live!』『Consciousness』からのコンピレーション
  • 『ストーン・ブルー』 - Stone Blue (1998年、ブルーノート) ※ジョイアス・レイクとの共同名義
  • Fire Dance (1998年、Mythos)
  • Comin' and Goin': Exit & the Return (1999年)
  • First Light (1999年、32 Jazz) ※『Joyous Lake』『Starbright』からのコンピレーション
  • Impressions (1999年、Camden)
  • Givin' Away the Store, Vol. 3 (2000年、32 Jazz)
  • The Philadelphia Experiment (2001年、Ropeadope)
  • 『ライヴ!』 - Live at Yoshi's (2001年、ブルーノート) ※日本盤は、パット・マルティーノ・オルガン・トリオ名義
  • シンク・タンク』 - Think Tank (2003年、ブルーノート)
  • Timeless Pat Martino (2003年、Savoy Jazz)
  • 『ウェス・モンゴメリーに捧ぐ』 - Remember: A Tribute to Wes Montgomery (2006年、ブルーノート)
  • Undeniable: Live at Blues Alley (2011年、HighNote/APM)
  • Alone Together (2012年、HighNote)
  • We Are Together again (2013年、HighNote)
  • Young Guns: Gene Ludwig–Pat Martino Trio with Randy Gelispie (2014年、HighNote)
  • 『フォーミダブル』 - Formidable (2017年、HighNote)

脚注

出典

  1. ^ Victor L. Schermer. “Pat Martino: To Renew A Life In Jazz” (英語). all about jazz. 2012年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月10日閲覧。 (注)本人へのインタビュー記事
  2. ^ 富澤えいち (2017年6月30日). “【パット・マルティーノ|インタビュー】記憶をなくした天才ギタリスト… “あの噂”について本人を直撃”. ARBAN. 2021年11月3日閲覧。
  3. ^ Brady, Shaun (2008年8月1日). “Pat Martino: At Home” (英語). Jazz Times. 2021年11月11日閲覧。
  4. ^ DeLuca, Dan (2021年11月2日). “Pat Martino, Philly jazz guitar great, has died” (英語). The Philadelphia Inquirer. The Philadelphia Inquirer. 2021年11月11日閲覧。
  5. ^ Lloyd, Robin (2021年11月1日). “Guitar master Pat Martino has died” (英語). KNKX Public Radio. KNKX. 2021年11月11日閲覧。
  6. ^ Schube, Will (2021年11月1日). “Legendary Jazz Guitarist Pat Martino Dies At Age 77” (英語). discovermusic. https://www.udiscovermusic.com/news/pat-martino-jazz-guitarist-dies-at-77/ 2021年11月3日閲覧。 
  7. ^ a b jazz Bulletin board [1] マルティーノ本人による掲示板のQ/A

外部リンク


「Pat Martino」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pat Martino」の関連用語

Pat Martinoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pat Martinoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパット・マルティーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS