POWER_OF_WINDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > POWER_OF_WINDの意味・解説 

POWER OF WIND

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 06:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
POWER OF WIND
風男塾スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル インペリアルレコード
プロデュース はなわ
チャート最高順位
風男塾 アルバム 年表
音鼓 -OTOKO-
2012年
POWER OF WIND
2014年
STAR TRAVELER
2016年
『POWER OF WIND』収録のシングル
テンプレートを表示

POWER OF WIND』(パワー・オブ・ウインド)は、2014年3月19日にリリースされた風男塾の4thアルバム。発売元はインペリアルレコード

概要

前作『音鼓 -OTOKO-』から約1年7か月ぶりとなるアルバム。

通常盤と初回限定盤A・Bの3形態で発売。初回限定盤A・Bには、収録内容の異なるDVDが付属している。

通常版CDには、2013年に実施されたファン投票で第1位を獲得した「夢幻のプロキオン[2]の続編となる新曲「Galileo ~プロキオンを越えて~」が収録されている[3]

収録曲

テイチクレコード公式サイト内の紹介ページによる[4]

CD

  1. EYE OF THE TYPHOON
    作詞:はなわ / 作曲:Erik Lidbom / 編曲:成田忍
  2. 男装レボリューション
    作詞:はなわ / 作曲:Anders Wigelius・Erik Wigelius / 編曲:成田忍
    11thシングル。北海道放送なかのひと。』エンディングテーマ、チバテレTOKYO MX真夜中のおバカ騒ぎ!』2013年9月度エンディングテーマ。
  3. チェンメン天国(パラダイス)
    作詞:はなわ / 作曲:はなわ・大智 / 編曲:成田忍
    12thシングル。千葉テレビONGAX』オープニングテーマ。
  4. Sensation / コンサ・ドゥ・ワニーナ
    作詞:HANAWA / 作曲:Anders Wigelius・Erik Wigelius・James Gicho / 編曲:Erik Wigelius
  5. RIKISHI-MAN
    作詞:はなわ / 作曲:Jussi Nikula・Hank Solo・Tom Aeio / 編曲:Jussi Nikula・arrow-
    10thシングル。日本相撲協会公認ソング。
  6. 下を向いて帰ろう
    作詞・作曲:はなわ / 編曲:成田忍
    10thシングル。日本テレビ系『今夜くらべてみました』2013年5月度エンディングテーマ。
  7. 紙ヒコーキ / 瀬斗光黄
    作詞:はなわ・磯貝サイモン / 作曲:ヒロイズム / 編曲:成田忍
  8. カラフルプランタン / デジキャトル
    作詞:はなわ / 作曲:楊慶豪 / 編曲:楊慶豪
  9. 人生わははっ!
    作詞:はなわ / 作曲:はなわ・ヒロイズム / 編曲:成田忍
    9thシングル。NHKアニメ『銀河へキックオフ!!』エンディングテーマ。
  10. 僕らの歩く道
    作詞:はなわ / 作曲:大智・HIKARI・KOUDAI IWATSUBO / 編曲:成田忍
    日本テレビ系『誰だって波瀾爆笑』エンディングテーマ。
  11. 太陽みたいなキミが好き
    作詞:はなわ / 作曲:はなわ / 編曲:成田忍
    12thシングルのカップリング曲
  12. Galileo ~プロキオンを越えて~ ※通常盤のみ収録(ボーナス・トラック
    作詞:はなわ / 作曲:新屋豊 / 編曲:新屋豊・成田忍

DVD

初回限定盤A
  1. 「風男塾乱舞TOUR2013 ~全国12ヶ所 壱ダースの刻~」ダイジェスト映像 @渋谷公会堂
初回限定盤B
  1. 「涼真先生の忍者教室」完全版
  2. 「チェンメン天国」Live @ ZEPP 東京

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ POWER OF WIND|風男塾”. ORICON STYLE. オリコン. 2016年10月18日閲覧。
  2. ^ 【Kawaii girl Japan/ライブレポート】ひよの山も登場!風男塾、初のファン投票による選曲ライブat横浜BLITZ公演をレポート”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2013年6月7日). 2016年10月18日閲覧。
  3. ^ 風男塾、ニュー・アルバム『POWER OF WIND』”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2014年2月25日). 2016年10月18日閲覧。
  4. ^ インペリアルレコード|風男塾|DISCOGRAPHY|POWER OF WIND

「POWER OF WIND」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「POWER_OF_WIND」の関連用語

POWER_OF_WINDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



POWER_OF_WINDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPOWER OF WIND (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS