POP_SISTERとは? わかりやすく解説

POP SISTER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 18:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
POP SISTER
fumikaスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル アリオラジャパン
チャート最高順位
fumika アルバム 年表
- POP SISTER
(2013年)
POWER OF VOICE
2015年
『POP SISTER』収録のシングル
  1. アオイトリ
    リリース: 2011年6月8日
  2. たいせつな光
    リリース: 2011年9月28日
  3. 隣にいたかった feat. WISE
    リリース: 2012年6月27日
  4. その声消えないよ feat. Sunya
    リリース: 2012年9月26日
  5. 海風のブレイブ
    リリース: 2012年11月7日
テンプレートを表示

POP SISTER』(ポップ・シスター)は、fumikaオリジナル・アルバム2013年2月6日アリオラジャパンから発売された。

概要

CDデビューから1年8ヶ月でのリリースとなるファーストアルバム。これまでにリリースされたシングル5作品の収録曲を含む全14曲を収録。このうちカバー曲「春なのに」を除くオリジナル曲13曲全てにタイアップが付いている[2]

初回生産限定盤には、収録曲のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属。

収録曲

  1. snowflakes (4:27)
  2. たいせつな光 (5:41)
  3. Baby Blossom (4:42)
  4. 隣にいたかった feat. WISE (5:02)
    • 3rdシングル。『涙ソング』3部作第1弾[4]
  5. その声消えないよ feat. Sunya (4:51)
  6. 旅立ちのベル feat. 福田桃代 (5:27)
  7. 7days (4:05)
  8. アオイトリ (4:20)
  9. 時を越えて (5:52)
    • 5thシングルのカップリング曲。ベルリン国立美術館展(福岡展)CMソング。
  10. Round and Round (4:55)
    • 東映配給映画『恋する歯車』主題歌。
  11. 海風のブレイブ (3:58)
  12. 春なのに (4:14)
    • 1983年にリリースされた柏原芳恵の同名曲のカバー。本アルバム収録曲の中で唯一タイアップが付いていない(発売日時点)。
  13. Change the world (3:36)
  14. 天国のドア (5:39)
    • 1stシングルのカップリング曲。レコチョクオーディショングランプリ獲得曲[9]

DVD(初回生産限定盤のみ)

  1. アオイトリ (MUSIC VIDEO)
  2. たいせつな光(なでしこVer.) (MUSIC VIDEO)
  3. 隣にいたかった feat. WISE (MUSIC VIDEO)
  4. Baby Blossom (MUSIC VIDEO)
  5. その声消えないよ feat. Sunya (MUSIC VIDEO)
  6. 海風のブレイブ (MUSIC VIDEO)
  7. 旅立ちのベル feat. 福田桃代 (MUSIC VIDEO)
  8. Documentary of 青い鳥を探して、、、 (MUSIC VIDEO)

出典

  1. ^ POP SISTER(初回生産限定盤)”. ORICON STYLE. オリコン. 2013年12月20日閲覧。
  2. ^ a b fumika 『H.I.S.』CMソング担当、アルバム収録の全オリジナル曲でタイアップ獲得”. girlswalker.com (2013年2月6日). 2013年2月7日閲覧。
  3. ^ 光井芙美香がfumikaとして、メジャーデビュー”. BARKS. グローバル・プラス (2010年11月24日). 2013年2月6日閲覧。
  4. ^ “fumika、涙ソング三部作をリリース、第一弾はWISEをフィーチャリングMCに”. BARKS. (2012年4月23日). http://www.barks.jp/news/?id=1000079057 2013年2月6日閲覧。 
  5. ^ “fumika、<涙ソング3部作>第2弾はSunya・田中隼人とコラボ、話題のCMソングのPVも公開”. BARKS. (2012年6月28日). http://www.barks.jp/news/?id=1000080970 2013年2月6日閲覧。 
  6. ^ “[Power Push]fumika「POP SISTER」インタビュー(2/2)”. ナタリー. http://natalie.mu/music/pp/fumika/page/2 2013年2月6日閲覧。 
  7. ^ “初代レコチョクオーディション覇者fumikaのアルバム秘話”. ナタリー. (2013年1月23日). http://natalie.mu/music/news/83612 2013年2月6日閲覧。 
  8. ^ fumika サプライズ卒業ライブを「レコ☆Hits!」でO.A.”. Billboard JAPAN (2012年3月14日). 2013年2月7日閲覧。
  9. ^ “10,000人を超える応募から選ばれた歌姫「レコチョクオーディション」グランプリ曲、本日から配信スタート!”. レコチョク. (2010年9月1日). http://www.news2u.net/releases/74406 2013年2月6日閲覧。 

外部リンク


PopSister

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 22:50 UTC 版)

PopSister
ジャンル ファッション雑誌
読者対象 20代前半女性[1][2]
刊行頻度 不定期→月刊(毎月17日)[1]
発売国 日本
言語 日本語
定価 500円
出版社 角川春樹事務所
編集長 堀美香子[3]
刊行期間 2010年4月17日(2010年6月号) - 2011年9月17日(2011年11月号)
姉妹誌 Popteen
テンプレートを表示

PopSister』(ポップシスター)は、2010年角川春樹事務所より創刊されたファッション雑誌渋谷原宿のファッションスタイルを融合した渋谷系ミックスカジュアルをテーマとしていたファッション雑誌『SCREAM』がギャル系雑誌『Popteen』の「お姉さん版」として誌名を変えたものである[4]。2009年に『Popteen』の増刊号として2回発行され、好評だったことから月刊化された[2]。2011年11月号をもって休刊した[5]

概説

20〜25歳までの女性に人気のトレンド・ファッションを取り上げてきた『SCREAM』と人気モデルを軸にバラエティに富んだ情報を網羅する『Popteen』の特徴を融合した雑誌である[4]。『Popteen』に比べて3歳年上の平均年齢20歳の女性をターゲットに、渋谷・原宿のファッションを融合したスタイルを提供する「渋原系ストリートファッション雑誌」として創刊された[1]

2009年4月17日(6月号)に『Popteen』の増刊号として初めて発行された。同年8月17日(10月号)に2回目の発行が行われた。この2回の発行が好評だった事から月刊化が決定し、2010年4月17日(6月号)に創刊号が発売された。増刊号と創刊号の表紙はいずれも『Popteen』の専属モデルであった益若つばさが飾った[6]

公式サイトは存在せず『Popteen』の公式サイトで、情報が発信されていた。2010年5月17日に携帯電話端末向けサイト「Mb Sister」が開設された[7]

モデル

創刊号で益若つばさ、星野加奈菅野結以小森純樋口智子青木英李孫暐の7人が専属モデルと発表された[6]。登場するモデルは『Popteen』出身者が多かった。創刊号から2011年11月号まで益若が表紙を飾ったが、同年12月号に梨花が起用され、初めて専属モデル以外が表紙を飾った[8][9]

創刊された2010年に、益若が所属する芸能事務所エイジアプロモーション全面協力の下、「第2の益若つばさ」候補を探すモデルオーディションが初めて開催された[10]

専属モデル

出典

  1. ^ a b c “益若つばさ、2年ぶり専属モデル復帰「同窓会気分がいい」”. オリコン. (2010年4月17日). https://beauty.oricon.co.jp/news/75411/full/ 
  2. ^ a b “「渋谷+原宿=『渋原系』」がテーマ ポップティーン「お姉さん版」が月刊化”. J-CAST. (2010年4月17日). https://www.j-cast.com/trend/2010/04/17064748.html 
  3. ^ “ファッション誌に見られる「逆」潮流”. CNET Japan. (2009年5月19日). https://japan.cnet.com/article/20393206/ 
  4. ^ a b “ポップティーンのお姉さん雑誌「PopSister」発売”. Fashionsnap.com. (2010年4月19日). http://www.fashionsnap.com/news/2009/04/popsister.html [リンク切れ]
  5. ^ a b c d e f g h i j “「PopSister」休刊 レギュラーモデルたちが心境をコメント” (日本語). モデルプレス. 東京都: 株式会社ネットネイティブ. (2011年9月18日). https://mdpr.jp/gal/detail/1151901 2011年10月6日閲覧。 
  6. ^ a b c d e f g h i j “新創刊「Popsister」、益若つばさがカバーガールに登場!” (日本語). モデルプレス. 東京都: 株式会社ネットネイティブ. (2010年4月17日). http://mdpr.jp/02275355 2010年12月18日閲覧。 [リンク切れ]
  7. ^ “「PopSister」、公式モバイルサイトをオープン!” (日本語). モデルプレス. 東京都: 株式会社ネットネイティブ. (2010年5月18日). http://mdpr.jp/02353211 2010年12月18日閲覧。 [リンク切れ]
  8. ^ “梨花、渋原系ギャルの人気投票でNo.1を獲得!「PopSister」の表紙に” (日本語). モデルプレス. 東京都: 株式会社ネットネイティブ. (2010年9月27日). http://mdpr.jp/02737090 2010年12月18日閲覧。 [リンク切れ]
  9. ^ “梨花、渋原ギャルコーデで「PopSister」初登場!ゆるカジスタイルを紹介” (日本語). モデルプレス. 東京都: 株式会社ネットネイティブ. (2010年10月17日). http://mdpr.jp/02799657 2010年12月18日閲覧。 [リンク切れ]
  10. ^ “ポスト・益若つばさを発掘!「PopSister」モデルオーディション開催” (日本語). モデルプレス. 東京都: 株式会社ネットネイティブ. (2010年8月18日). http://mdpr.jp/02612846 2010年12月18日閲覧。 [リンク切れ]
  11. ^ “益若つばさ、「PopSister」からの卒業を発表 ファンの反応は?” (日本語). モデルプレス. 東京都: 株式会社ネットネイティブ. (2011年8月17日). https://mdpr.jp/gal/detail/1148515 2011年10月6日閲覧。 
  12. ^ a b “人気読者モデル鈴木姉妹が「PopSister」のレギュラーモデルに!” (日本語). モデルプレス. 東京都: 株式会社ネットネイティブ. (2010年5月17日). http://mdpr.jp/02351228 2010年12月18日閲覧。 [リンク切れ]

pOP SISTER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/12/21 01:20 UTC 版)

POP SISTER
fumikaスタジオ・アルバム
リリース 2013年2月6日
ジャンル J-POP
レーベル アリオラジャパン
チャート最高順位
fumika 年表
- POP SISTER
(2013年)
POP SISTER 収録の シングル
  1. アオイトリ
    リリース:2011年6月8日
  2. たいせつな光
    リリース:2011年9月28日
  3. 隣にいたかった feat. WISE
    リリース:2012年6月27日
  4. その声消えないよ feat. Sunya
    リリース:2012年9月26日
  5. 海風のブレイブ
    リリース:2012年11月7日

POP SISTER』(ポップ・シスター)は、fumikaオリジナル・アルバム2013年2月6日アリオラジャパンから発売された。

概要

CDデビューから1年8ヶ月でのリリースとなるファーストアルバム。これまでにリリースされたシングル5作品の収録曲を含む全14曲を収録。このうちカバー曲「春なのに」を除くオリジナル曲13曲全てにタイアップが付いている[2]

初回生産限定盤には、収録曲のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属。

収録曲

  1. snowflakes (4:27)
  2. たいせつな光 (5:41)
  3. Baby Blossom (4:42)
  4. 隣にいたかった feat. WISE (5:02)
    • 3rdシングル。『涙ソング』3部作第1弾[4]
  5. その声消えないよ feat. Sunya (4:51)
  6. 旅立ちのベル feat. 福田桃代 (5:27)
  7. 7days (4:05)
  8. アオイトリ (4:20)
  9. 時を越えて (5:52)
    • 5thシングルのカップリング曲。ベルリン国立美術館展(福岡展)CMソング。
  10. Round and Round (4:55)
    • 東映配給映画『恋する歯車』主題歌。
  11. 海風のブレイブ (3:58)
  12. 春なのに (4:14)
    • 1983年にリリースされた柏原芳恵の同名曲のカバー。本アルバム収録曲の中で唯一タイアップが付いていない(発売日時点)。
  13. Change the world (3:36)
  14. 天国のドア (5:39)
    • 1stシングルのカップリング曲。レコチョクオーディショングランプリ獲得曲[9]

DVD(初回生産限定盤のみ)

  1. アオイトリ (MUSIC VIDEO)
  2. たいせつな光(なでしこVer.) (MUSIC VIDEO)
  3. 隣にいたかった feat. WISE (MUSIC VIDEO)
  4. Baby Blossom (MUSIC VIDEO)
  5. その声消えないよ feat. Sunya (MUSIC VIDEO)
  6. 海風のブレイブ (MUSIC VIDEO)
  7. 旅立ちのベル feat. 福田桃代 (MUSIC VIDEO)
  8. Documentary of 青い鳥を探して、、、 (MUSIC VIDEO)

出典

  1. ^ POP SISTER(初回生産限定盤)”. ORICON STYLE. オリコン. 2013年12月20日閲覧。
  2. ^ a b fumika 『H.I.S.』CMソング担当、アルバム収録の全オリジナル曲でタイアップ獲得”. girlswalker.com (2013年2月6日). 2013年2月7日閲覧。
  3. ^ 光井芙美香がfumikaとして、メジャーデビュー”. BARKS. グローバル・プラス (2010年11月24日). 2013年2月6日閲覧。
  4. ^ “fumika、涙ソング三部作をリリース、第一弾はWISEをフィーチャリングMCに”. BARKS. (2012年4月23日). http://www.barks.jp/news/?id=1000079057 2013年2月6日閲覧。 
  5. ^ “fumika、<涙ソング3部作>第2弾はSunya・田中隼人とコラボ、話題のCMソングのPVも公開”. BARKS. (2012年6月28日). http://www.barks.jp/news/?id=1000080970 2013年2月6日閲覧。 
  6. ^ “[Power Push]fumika「POP SISTER」インタビュー(2/2)”. ナタリー. http://natalie.mu/music/pp/fumika/page/2 2013年2月6日閲覧。 
  7. ^ “初代レコチョクオーディション覇者fumikaのアルバム秘話”. ナタリー. (2013年1月23日). http://natalie.mu/music/news/83612 2013年2月6日閲覧。 
  8. ^ fumika サプライズ卒業ライブを「レコ☆Hits!」でO.A.”. Billboard JAPAN (2012年3月14日). 2013年2月7日閲覧。
  9. ^ “10,000人を超える応募から選ばれた歌姫「レコチョクオーディション」グランプリ曲、本日から配信スタート!”. レコチョク. (2010年9月1日). http://www.news2u.net/releases/74406 2013年2月6日閲覧。 

外部リンク



「POP SISTER」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「POP_SISTER」の関連用語

POP_SISTERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



POP_SISTERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPOP SISTER (改訂履歴)、PopSister (改訂履歴)、pOP SISTER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS