PDF-802 「X-4+ ハーディ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 15:52 UTC 版)
「パワーローダー (パワードール)」の記事における「PDF-802 「X-4+ ハーディ」」の解説
X-4の性能向上型。装甲、機動力、ポケット容量が向上しており、フル装備状態でもクリーン状態のX-3Aを上回る機動力を持つ。内戦勃発の6ヵ月後に配備が開始されたが、あまり機種転換のペースは良くなかったようだ。格闘用のPDF-C701「X-4+C」と電子戦用のPDFR-R807「X-4RR」が存在するが、格闘用機の居場所が一般部隊になかったこと、そしてX-4RRの設計の特殊性ゆえに、特殊部隊向けのPLDと化していた。愛称「ハーディ」は、独立戦争時、第177特務大隊第3中隊隊長であったハーディ・ニューランド海兵隊中佐(当時。ジアス動乱時の階級は大佐で、第177特務大隊指揮官を務める)にちなむ。ラジオドラマ「エスカペイド」には、複座機のX-4+B(型番不明)が登場している。
※この「PDF-802 「X-4+ ハーディ」」の解説は、「パワーローダー (パワードール)」の解説の一部です。
「PDF-802 「X-4+ ハーディ」」を含む「パワーローダー (パワードール)」の記事については、「パワーローダー (パワードール)」の概要を参照ください。
- PDF-802 「X-4 ハーディ」のページへのリンク