PDE3阻害
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 00:29 UTC 版)
ホスホジエステラーゼを阻害すると細胞内の環状アデノシン一リン酸濃度が上昇し、血小板が凝集しない。副作用として心拍数が増え、それを動悸と感じる場合がある。除脈の患者には有利に働く。シロスタゾール(プレタール)などがある。プレタールは心原性脳梗塞症のほか、閉塞性動脈硬化症の疼痛改善効果も報告されている。
※この「PDE3阻害」の解説は、「抗血小板剤」の解説の一部です。
「PDE3阻害」を含む「抗血小板剤」の記事については、「抗血小板剤」の概要を参照ください。
- PDE3阻害のページへのリンク