ニューヨーク・ミューチュアルズ
(New York Mutuals から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/19 14:10 UTC 版)
ニューヨーク・ミューチュアルズ(New York Mutuals)は、1871年から1876年までアメリカ合衆国ニューヨークを本拠地とし、ナショナル・アソシエーションとメジャーリーグのナショナルリーグに所属していたプロ野球チーム。
球団史
球団は1857年にニューヨークで創設された。チームの愛称は創設時に球団の母体となった消防団『"The Mutual Hook & Ladder Co."』の名前にちなむ。当初はニューヨーク・ニッカーボッカーズや他のマンハッタンの球団と一緒にホーボーケンにあったエリシアン・フィールドを本拠地にしていたが、1868年にブルックリンのユニオン・グラウンズを本拠地とした。その後1869年に球団のプロ化が解禁になると、ミューチュアルズはプロの球団としての道を歩みはじめる。
1871年にプロ野球リーグのナショナル・アソシエーションに加盟、1872年はキャンディ・カミングスの活躍でリーグ3位、1874年には中心選手だったジョー・スタート、ボビー・マシューズらの活躍もありリーグ2位の成績を残す。1876年にナショナルリーグへ移ったがチーム成績は低迷し、資金繰りも悪化する。遠征費用が出なくなったチームはこの年の残り試合を消化することを拒否し、ナショナルリーグから脱退を命じられた。ほどなくチームは解散する。
なおミューチュアルズは、1876年5月13日のハートフォード・ダークブルースとの試合で、メジャーリーグ史上最初の三重殺を記録したチームである。
戦績
※1871年以降の戦績
年度 | リーグ | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 勝率 | 順位 | 監督 | 本拠地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1871年 | NA | 33 | 16 | 17 | .485 | 5位 | ボブ・ファーガソン | Union Grounds (Brooklyn) |
1872年 | 56 | 34 | 20 | .630 | 3位 | ディッキー・ピアース ジョン・ハットフィールド |
||
1873年 | 53 | 29 | 24 | .547 | 4位 | ジョン・ハットフィールド ジョー・スタート |
||
1874年 | 65 | 42 | 23 | .646 | 2位 | トム・キャリー ディック・ハイアム |
||
1875年 | 71 | 30 | 38 | .441 | 6位 | ナット・ヒックス | ||
1876年 | NL | 57 | 21 | 35 | .375 | 6位 | ビル・クレイバー |
所属した主な選手
- キャンディ・カミングス:1872年に33勝20敗を記録。
- ジョー・スタート:329試合に出場。1878年に最多安打を記録。
- ボビー・マシューズ:1874年に42勝、最優秀防御率2.30を記録。
主な球団記録
- 通算安打:459(ジョー・スタート)
- 通算打点:207(ジョー・スタート)
- 通算勝利数:121(ボビー・マシューズ)
関連項目
出典・外部リンク
「New York Mutuals」の例文・使い方・用例・文例
- クレオパトラの針 《古代エジプトのオベリスクで, 現在 London と New York にある》.
- マジソンスクエア 《New York 市にある》.
- 日本は Newton の向こうを張る数学者を出した
- 彼の Newton の生まれ変わりだ
- Newton はリンゴの落ちるのを見て考え出した
- (Newton の)光線発射説
- 関孝和は Newton と時代を同じうする
- New Zealand は多少日本に似ている
- 『New York』を略して、『NY』と書いてください
- 初めてラオスに着いたとき,1月の終わりに「Happy New Year(あけましておめでとう)」の垂れ幕がお店を飾っているのを見て,私は疑問に思いました。
- 教育の最新の潮流や実践例を紹介する展示会「New Education Expo 2010」(教育博2010)が9月22日から24日まで東京で開催された。
- New York Mutualsのページへのリンク