Mozilla Sunbirdとは? わかりやすく解説

Mozilla Sunbird

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 05:40 UTC 版)

Mozilla Sunbird
開発元 Mozilla Foundation
最新版
最新評価版
1.0 Beta 1 / 2010年3月30日
対応OS Windows / Mac OS X / Linux
プラットフォーム クロスプラットフォーム
種別 Personal Information Manager
ライセンス MPL/GPL/LGPL トリプルライセンス
公式サイト mozilla-japan.org
テンプレートを表示

Mozilla Sunbird(モジラ サンバード)は、Mozilla Foundationオープンソースで開発を進めていたスケジュール管理ソフトである。Mozillaの拡張機能であるMozilla Calendarをベースにした単体で動作可能なソフトであり、Mozilla Calendarプロジェクトの一環として開発が進められていた。2005年2月に初のリリースである 0.2 がリリースされた。後に、Thunderbirdの拡張機能として動作し同等の機能を提供するLightningの開発が開始され、1.0 Beta 1まではほぼ並行してリリースされた。その後、開発リソースをLightningへ集中させるため、Sunbirdの開発は打ち切られた[1]

特徴

FirefoxThunderbirdなどと同じくXULで記述されておりクロスプラットフォームであり、Microsoft WindowsMac OS XLinux用のビルドが公開されている。

iCal形式、CSV形式のファイルのインポート、エクスポートが可能である。WebDAVCalDAVに対応しており、ローカルだけでなくネットワーク上のカレンダーを読み書きすることもできる。

2006年10月リリースのバージョン0.3ではGeckoのバージョンを1.9a1に変更し、オプションの画面やアドオンの管理機能など複数の点が新しくなっている。また、このバージョンよりIntel Macに対応した。

2007年3月リリースのバージョン0.3.1では2007年からのアメリカ合衆国での夏時間の変更に対応した。これに伴いWindows版ではOSのタイムゾーン更新プログラムを導入する必要がある[2]

2007年6月リリースのバージョン0.5より、拡張機能を導入することでGoogleカレンダーとの同期が可能になった[3]。またバージョン0.8以降では、CalDAVサポートを設定することで拡張機能を導入することなく直接 Googleカレンダーと同期することも可能である[4]

バージョンの変遷

バージョン リリース日 Gecko のバージョン
0.2 2005年2月4日 1.8
0.3 2006年10月11日 1.9
0.3.1 2007年2月19日
0.5 2007年6月27日 1.8.1
0.7 2007年10月25日
0.8 2008年4月4日
0.9 2008年9月23日
1.0b1 2010年3月30日 1.9.1

関連項目

参考文献

  1. ^ Sunbird 1.0 beta1 now available for download (last release of Sunbird)[リンク切れ]
  2. ^ Sunbird 0.5 Release Notes[リンク切れ]
  3. ^ Calendar:GDATA Provider
  4. ^ CalDAV スタート ガイド - Google カレンダー ヘルプ

外部リンク


「Mozilla Sunbird」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mozilla Sunbird」の関連用語

Mozilla Sunbirdのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mozilla Sunbirdのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMozilla Sunbird (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS