Microsoft TOUCH MOUSE
別名:タッチマウス,Microsoftタッチマウス
Microsoft TOUCH MOUSEとは、Microsoftが発売する、Windows 7用のマルチタッチ対応ワイヤレスマウスである。
Microsoft TOUCH MOUSEの本体上面には、マルチタッチ対応のセンサーが搭載されている。操作に用いる指の本数や、触れる位置、指の動かし方などによって、多彩な操作を使い分けることができる。指1本を前後または左右に滑らせると、画面を縦・横にスクロールする。また、マウスの左の側面を縦方向になぞると、ページの移動ができる。上から下になぞると「戻る」、下から上になぞると「進む」の操作が行える。
また、Microsoft TOUCH MOUSEはWindows 7の「Aeroスナップ」にも対応しており、ウィンドウサイズを自動的に調整して表示させることが可能となっている。2本指、3本指にも対応しており、ウィンドウの最大化やデスクトップの表示などの操作もマルチタッチジェスチャーで行うことができる。
![Microsoft TOUCH MOUSE](http://cdn.weblio.jp/e7/img/dict/binit/mn160.png)
なお、Microsoft TOUCH MOUSEはトラッキングに青色レーザーの「BlueTrack」を搭載している。
Microsoft TOUCH MOUSEの発売日は2011年9月2日である。なお、Microsoft TOUCH MOUSEと同時に、タッチストリップを搭載した5ボタンマウス「Microsoft Explorer Touch mouse」も発売される。こちらは「Microsoft Arc Touch mouse」と同様に、マウスホイールがタッチセンサーによって代替されているタイプのマウスとなっている。
ちなみに、全面的にマルチタッチセンサーを搭載し、タッチインターフェースで操作するマウスとしては、Appleの「Magic Mouse」などもある。
※画像提供 / マイクロソフト株式会社
参照リンク
Microsoft Touch Mouse - (Microsoft Hardware)
「Microsoft TOUCH MOUSE」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoft TOUCH MOUSEのページへのリンク