Mauro Maurとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mauro Maurの意味・解説 

マウロ・マウル

(Mauro Maur から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/10 05:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マウロ・マウル
基本情報
生誕 1958年トリエステ
職業 作曲家教師
トランペット奏者
担当楽器 トランペット
活動期間 1978年 – 現在

マウロ・マウル(Mauro Maur, 1958年8月8日 - )は、イタリア出身のトランペット奏者、作曲家。

来歴

1985年からローマ歌劇場管弦楽団の首席トランペット奏者を務める。人気TV番組(『マウリッツォ・コスタンゾ・ショー』、『タペット・ボランテ』、『ラ・ノッテ・ディ・マルズッロ』など)やラジオ番組に幾度か出演し、BMG Ariola、RCASony Columbiaデンオンの録音演奏も担った。トランペット奏者、オーケストラ指揮者、そして劇場音楽・映画・TV番組等の作曲家でもあるマウルは、グローリア・ゲイナー、プラシド・ドミンゴクラウディオ・シモーネイ・ソリスティ・ヴェネティなどと共演し、卓越した多芸多才ぶりを発揮しつつ国際的キャリアの道を直進している。

マウルは若くしてトリエステで学業を終え、ルビアーナでTony Grcarに師事し、1975年にパリ国立高等音楽院の入学試験に合格、そこでピエール・ティボーに師事し、研修過程に進む。音楽院の研修生だった当時、トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団(指揮者はミシェル・プラッソン)の第1トランペットのオーディションに合格する。18歳より、フランスで有名なオルガン奏者たちからソリストとしてリクエストされ、室内管弦楽団からも主要な音楽祭での共演の依頼を受ける。シカゴノースウェスタン大学アドルフ・ハーセス、ヴィンセント・チコヴィッツ、アーノルド・ジェイコブズ英語版らに師事し、研修課程を修了する。

フランスの主要なオーケストラ(パリ国立歌劇場管弦楽団フランス国立管弦楽団フランス放送フィルハーモニー管弦楽団)と共演し、アルス・ノヴァ、レ・ソリステ・デ・フランス、IRCAM、ブダペスト室内管弦楽団、新イタリア四重奏団などの一流楽団、さらにヘンドリックス、イゾアール、ティボー、O.バルダムリーニ、T.スコットなどの優れたソリストたちとも共演している。また、リッカルド・ムーティレナード・バーンスタイン小澤征爾ピエール・ブーレーズロリン・マゼールといった有名指揮者のもとでも演奏する。 

1981年、トゥーロン国際コンクールで金賞を獲得、1982年にはパリ国立高等音楽院コンクールにおいて満場一致でプルミエ・プリ(一等賞)を受賞、さらにリール・コンクール(フランス)、ローマ歌劇場ナポリサン・カルロ劇場サンタ・チェチーリア国立アカデミア(イタリア)などのコンクールでもプルミエ・プリを獲得する。世界の一流室内管弦楽団で演奏し、その中には、ニューヨークカーネギー・ホールリンカーン・センターロサンゼルスハリウッド・ボウルボストンシンフォニー・ホールドレスデン国立歌劇場ミュンヘンのヘラクレス・ザール(ドイツ)、ザルツブルク音楽祭ウィーンの祝祭劇場(オーストリア)、パリのサル・プレイエル、メガロンアテネ(ギリシャ)、ソウル芸術の殿堂(韓国)、東京のサントリー・ホール、ローマの新サンタ・チェチーリア・オーディトリウム、ヴェネツィアフェニーチェ劇場ミラノスカラ座などがあり、その他多数の舞台でタルティーニアルビノーニハイドンフンメルテレマンモリコーネピッチョーニロータジョリヴェなどの音楽を演奏する。

著名な作曲家たちもマウルに曲を捧げた。その中にはモリコーネ、テオドラキスブソッティクレメンティヴラドなど、その他多くの有名作曲家たちがいる。映画やテレビ番組の音楽では、モリコーネ、ピオバーニ、オルトラーニゴールドスミスドルリュー、ザンブリーニなどが作曲した映画主題歌を含み、100作品以上の映画音楽を演奏した。

マウルはM.オルブライト基金創設の「ユース・オーケストラ・オブ・ザ・アメリカ」で金管楽器の「コーチインストラクター」を担った。モスクワ音楽院カナダのマギル大学、そしてパレルモフィレンツェローマの各音楽院のマスターコースでも教えた。リーバ・デル・ガルダ音楽祭の国際コースでも教鞭を取り、ローマのサンタ・チェチーリア音楽院の2年間高等コースでも教えていた。

ディスコグラフィー

  • 2019: Il Silenzio, I Grandi Successi di Nini Rosso: Mauro Maur tromba
  • 2015: Ave Maria: Mauro Maur tromba Francoise de Clossey organo
  • 2009: Franco Margola, F. Busoni Chamber Orchestra dir M. Belli, Mauro Maur solista
  • 2008: On the Wings of Love, Solisti Veneti dir. C. Scimone, J.J. Mouret Due Sinfonie per tromba e archi Mauro Maur solista FABULA CLASSICA #12076-2
  • 2003: Concerto per Alberto, omaggio all’arte di Piero Piccioni
  • 2001: A. Vivaldi Juditha Triumphans, Solisti Veneti dir. C. Scimone Warner Fonit #8573 85747-2
  • 2001:From the Screen to the Stage Rota & Morricone, I Filarmonici Italiani Denon #COCQ 83538
  • 1996: Mauro Maur e i suoi Solisti: musiche da Ennio Morricone e Nino Rota Sony Columbia #COL 485352-2
  • 1994: Una Tromba in scena Mauro Maur Iktius Milano #C009P
  • 1993: La Tromba Classica Contemporanea : musiche da Ennio Morricone, Flavio Emilio Scogna, Lucia Ronchetti, Aldo Clementi, Fabrizio De Rossi Re, Sylvano Bussotti, Mikis Theodorakis, Roman Vlad, James Dashow BMG #74321-16825-2
  • 1993: Torelli: Concerti, Sinfonie e sonate per tromba, archi e basso continuo RS-Darpro #6367-07
  • 1993: L’Orchestra Classica Contemporanea BMG #74321-17516-2
  • 1993: La Bibbia: Abramo: musiche di Ennio Morricone CGD 450994978-2
  • 1993: In the Line of Fire: musiche di Ennio Morricone SONY #B000008GT8
  • 1992: City of the Joy: musiche di Ennio Morricone EPIC SOUNDTRAX #EK 52750
  • 1991: Voyage of Terror: musiche di Ennio Morricone BMG Ariola #OST 101
  • 1989: Improvviso dell'Angelo: Mauro Maur tromba Luigi Celeghin organo Casa Musicale Bongiovanni
  • 1985: Orchestre Champetre 1900: Mauro Maur cornetta FR3 #BZ 62004
  • 1984: Sonates et Concertos pour trompette: musiche di Arcangelo Corelli, Manfredini, Torelli, Purcell, Telemann Orch. de Chambre de Picardie dir. J.P. François soloista Mauro Maur Jacinthe #N84.25.001

マウロモールに捧げられた作品

  • Ennio Morricone: Ut (1991) per tromba e orchestra
  • Ennio Morricone:Quarto Concerto (1993) per organo, due trombe, due tromboni e orchestra
  • Mikīs Theodōrakīs:Adagio per tromba e orchestra d'archi
  • Sylvano Bussotti: Solfeggio in re della Regina per piccola tromba
  • F. Grillo: Sol e Eius Umbra (1981) per tromba e contrabbasso
  • Franco Mannino: Atmosfere delle Notti Bianche di S. Pietroburgo (1987) op. 279 per tromba e orchestra
  • Antonio D'Antò: Alone away (1988) per tromba sola
  • Dimitri Nicolau: Pathopoiia op.86 (1988) per tromba e percussioni
  • Wolfango Dalla Vecchia: Ouverture per tromba e orchestra d'archi
  • Raffaele Gervasio: Variazioni sulla "Preghiera del Mose" di Rossini per tromba e organo
  • G. Farace: Cuor di Pagliaccio per flicorno e quartetto di sassofoni
  • Franco Mannino: Concerto op. 324 (1990) per tromba e archi
  • Virgilio Mortari: Divertimento (1990) per tromba e cello
  • E. Zanoni: Cadencia y Seguidilla per tromba e pianoforte
  • E. Zanoni: Sarabande Lyrique per tromba e pianoforte
  • Lucia Ronchetti: Deserti per tromba e nastro magnetico
  • G. Baldi: The Ancient City (1992-93) per sette trombe, pianoforte e percussioni
  • Flavio Emilio Scogna: Trame (1993) per tromba sola
  • Ivan Vandor: Preludio a una danza rituale (1993) per tromba sola
  • Roman Vlad: Melodie e Squilli (1993) per tromba e pianoforte
  • James Dashow: Morfologie (1993) per tromba e computer
  • Eric Chasalow: Out of Joint (1994) per tromba e suoni elettronici
  • Fabrizio De Rossi Re: Quarto Nero per tromba e organo
  • Dimitri Nicolau: Rug Maur Short Music op. 89 per tre trombe e percussioni
  • Dimitri Nicolau: Ariette op.72 per tromba sola
  • R. Chiesa: Kaddish (1998) per tromba sola
  • Pierre Thilloy: Le Labyrinthe ou Le Chemin de Jerusalem (2000) per tromba, trombone e orchestra d'archi
  • Marco Frisina: Hymnus per tromba e organo
  • Marco Frisina: Suite Giovanni Paolo II per tromba e organo
  • Marco Sofianopulo: Varianti "Dal Tuo Stellato Soglio" (2004) per tromba e organo
  • Mario Pagotto: No More Seasons (2009) per tromba e pianoforte
  • Andrea Morricone: Sonata (2011) per tromba e pianoforte

イタリア共和国功労勲章

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Cavaliere Ordine al merito della Repubblica Italiana Prof. Mauro Maur”. 2011年4月7日閲覧。
  2. ^ Maur Maestro Mauro”. 2011年4月27日閲覧。

外部リンク


「Mauro Maur」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mauro Maur」の関連用語

Mauro Maurのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mauro Maurのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマウロ・マウル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS