Mammatus cloudとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mammatus cloudの意味・解説 

乳房雲

(Mammatus cloud から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/02 14:29 UTC 版)

乳房雲
乳房雲
略記号 mam
副変種 乳房雲
特徴 こぶ状、雲から下に膨らむ
降水の有無 あり
テンプレートを表示

乳房雲(ちぶさぐも[1]、にゅうぼうぐも[2][3]、にゅうぼううん、英語: mammatus、ラテン語学術名:mamma、略号:mam)は、の分類において部分的に特徴のある雲(副変種)の1つ。雲底からたくさんの丸みのあるこぶが垂れ下がっている状態[4][2][5]巻雲巻積雲高積雲高層雲層積雲積乱雲に現れる[4]

学術名はラテン語の"mamma"(「乳房、胸」を意味する)にちなむ[6]

乳房雲は、雲の内部で生じた対流などに起因して、雲底付近で下降気流渦流が発生している時に発生する雲である。形を変えやすく、長くても1時間程度で消えてしまう。乳房雲がみられたとき、とくに乳房雲が消えた後に、強いに注意が必要とされる[2][5][1][3]。なお、積乱雲の乳房雲はその進行方向側に現れる傾向がある[7]

ギャラリー

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』. “乳房雲(ちぶさぐも)”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年2月28日閲覧。
  2. ^ a b c 田中達也、『雲・空』〈ヤマケイポケットガイド 25〉、山と溪谷社、2001年 ISBN 978-4-635-06235-0 p.142.「尾流雲」,p.143.「降水雲」
  3. ^ a b 平凡社『百科事典マイペディア』. “乳房雲”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年2月28日閲覧。
  4. ^ a b Mamma”. International Cloud Atlas(国際雲図帳. WMO(世界気象機関) (2017年). 2023年2月28日閲覧。
  5. ^ a b 雲を見よう!空の不思議を知ろう -雲と空の観察と学習ガイドブック-” (pdf). 地学編(14). 石川県教育センター. p. 16 (2007年). 2023年2月28日閲覧。
  6. ^ Appendix 1 - Etymology of latin names of clouds”. International Cloud Atlas. WMO (2017年). 2023年2月28日閲覧。
  7. ^ 【インタビュー】秋から冬の「危険な雲」”. ウェザーニューズ (2017年11月9日). 2023年3月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mammatus cloud」の関連用語

Mammatus cloudのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mammatus cloudのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乳房雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS