MacBinary
別名:Macバイナリ
MacBinaryとは、Mac OSにおいて、ファイルを転送するなどの用途に用いられるMac OS独自のバイナリ形式のファイルのことである。
初期のMac OSのファイルは、リソースフォーク、データフォーク、ヘッダと呼ばれる3つの部分で構成されていた。パソコン通信などで、WindowsやUNIXといった他のOSとMac OSのファイルをやり取りした場合、データフォーク以外の情報が失われる場合があった。MacBinaryでは、リソースフォーク、データフォーク、ヘッダの3つを一つにまとめて扱うことで、一般的な形式でファイルを転送しても情報が失われることがないようにされている。
MacBinaryは、後にMacBinary II、MacBinary IIIと拡張版が開発されている。今日では、ファイルシステムが拡張され、Mac OS XもUNIXを土台として開発されたなどの理由から、別のファイル形式が用いられることが多く、MacBinaryが使われる機会は少なくなっている
Macintosh: | 機能拡張 コントロールパネル LED Cinema Display MacBinary Macintosh Mac OS Mac OS Web共有 |
Weblioに収録されているすべての辞書からMacBinaryを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- MacBinaryのページへのリンク