MCCIS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 01:06 UTC 版)
「NATOのC4Iシステム」の記事における「MCCIS」の解説
海洋指揮統制情報システム(英語: Maritime Command and Control Information system, MCCIS)は、NATO諸国海軍が共通に使用する作戦級C4Iシステムであり、NACCIS(NATO Command and Control Information system)の後継である。 共通作戦状況図(COP)はC4Iの要であり、作戦遂行に当たって部隊間でCOPを生成することは最重要であるとされている。NACCIS/MCCISは、NATO各国の海軍部隊間で、COPを生成・共有することを目的としたものである。COPを生成する半自動システムとしては、アメリカ海軍のJOTSが最初のものであり、これはのちにJMCISに発展したのち、アメリカ全軍向けGCCSの開発に伴って、そのサブシステムとしてのGCCS-Mに至った。NACCISはJMCISの、MCCISはGCCS-Mの欧州向け派生型である。通信基盤としては、NATO固有の衛星通信システムを使用する。
※この「MCCIS」の解説は、「NATOのC4Iシステム」の解説の一部です。
「MCCIS」を含む「NATOのC4Iシステム」の記事については、「NATOのC4Iシステム」の概要を参照ください。
- MCCISのページへのリンク